2022年09月23日

【日記・造形】アート・ドール まずは試作をしてみよう。

朝晩急に冷え込んだんで、急遽こたつ出しました。
こんばんは BFNです。


 ここのところしばらくの活動をちょっとまとめてみよう。

 事の起こりは、Twitterで流れてきたハンドクラフト投稿。
幻獣グリフォンのアート・ドールとのことで
非常にリアルなグリフォンの稼働ぬいぐるみ様のものが
画像として出ていました。
「何コレ。かっこ可愛い。」(笑)

 色々調べてみると、「アート・ドール」なる分野があるらしく
主にポーズなど取らせることができる創作系のぬいぐるみ〜人形のことで
球体関節人形なども含まれる模様。
日本だとケモノ系、欧米だとヒトガタ系が多いっぽい。
 んで、面白そうだったんで、ちょっと作ってみようかと
材料揃えるところからやりはじめたわけです。


 とりあえず、いきなり高レベルのものは無理なので
猫を作ってみようかと目標を定めたは良いが
変にこじらせた部分があるので、骨格から作ろうと四苦八苦してたら
友人から「まず汎用型のを一つ仕上げようや」的なことを言われて
「そりゃそーだ」と同意。
 前例の多いアルミ線フレームのものから作ってみることに。


 んで、材料をそろえつつ20220923_1.jpg
構想を試作してたら
ちとわからないところが出てきて
色々事前に試しておいた方が良いものが
見えて来たので
試作には成猫を設定して、
試作品を作るための技術確認用の試作
いわゆる プロトタイプのためのアーキタイプを作ることにする。
 
 
 各部作り方確認しながら20220923_2.jpg
フレーム作ってみて
作業手順や材料の確認をしていく。
石塑粘土久しぶりに使ってみたけど
相変わらず使いにくい。
でも、他の材料的に制約も多い中で
比較的使いやすいのかな?と。
 
 しかし、関節の動きを制約するために
アルミ線を内骨格にしたアルミパイプ外骨格で内骨格構造を形作るとは
なんたる狂気(笑)


 刀剣類作ってた時にも、まずは塩ビ板とバルサ材で小さい刀作って
一通り構造とか加工方法とか確認したしね。
それと同じような発想かね。

 試作の最終目標としては、キジトラ白にトマト様を持たせてみよう(謎笑)
まぁ、ゆっくりと仕上げて行くことにしましょうか。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 
 

幻獣の作り方 可動式幻獣ドールの制作技法&作品集 (HJ幻想クラフトシリーズ)

新品価格
¥2,420から



 

長さ約200m/500g 線径1.0mm 針金 アルミ線 アルミワイヤー カラーワイヤー ワイヤーアート クラフトワイヤー アクセサリー用 ジュエリー用 装飾品 園芸 DIY ハンドメイド 手作り 手芸用品 シルバー

新品価格
¥2,369から



 

WORKPRO パイプカッター 切断能力3〜32mm 亜鉛合金ボディー 合金鋼ブレード 硬度HRC58 替刃1枚内蔵 面取りブレード付き 銅管・アルミ管・塩ビ管対応可能

新品価格
¥1,380から



 

我輩は猫魔導師である〜キジトラ・ルークの快適チート猫生活〜1(ポルカコミックス)

新品価格
¥740から



 
posted by BFN at 21:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | アート・ドール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月06日

【日記・日常】簡易スタジオ購入

 しばらく釣りやってないなーと思うけど、雨の日多いし風強いしで
そんな中でやるほどはまってるわけではない。悩ましい。
こんにちは BFNです。
 
 造形物やヤフオク出品物を撮影するのに
床置きばっかりで撮影してると
ふいに撮影用のボックスが欲しくなるもので。
 まぁ、勢いがあるうちに2種類ほどポチッと
画面上の買い物かごに入れてしまったわけです。
 
 まずは一個目20220605_1.jpg
画像は本体とレフ版セットの2つ。
 普段仕舞っておくのに
困らない程度の収納と
展開するのにめんどくさくない
汎用型ってことでこちらをチョイス。
初心者用ってとこですかね。
 
 
 
 折りたたんでしまってあるので20220605_2.jpg
カバー内だと こんな感じの大きさ。
展開する時にはワンタッチとはいかないけど
ツータッチくらいで面倒がない。
 
 
 
 
 
 
 展開時はこんな感じ。20220605_3.jpg
公称値で1辺60cmくらい。
 布面は全面半透明でディフューザー
(光を和らげる半遮光幕のこと)の
役割をしてるっぽい。
映り込みを気にしなくて良いのは助かる。
 平らな面が上下なのかな?と思って置いてみたが、
商品画像では左右の壁みたくなってる?
でも、使用中の画像では一部上下に置かれてるし?
よくわからんがどちらでも良いのかしら。
 
 欠点としては
・ライトが付属してないので、このままだと光量不足になりがち。
 別途明かりは用意しなくてはならん。
・背景用シートが小さめに畳まれて入ってたので
 アイロンかけないと使い物にならん。
などなど。
まぁ、安いから仕方ないね。というところ。
 
 
 んで二個目。 えー都合により画像は割愛。
 

【2022 撮影キット SAMTIAN 83x83x83cm 超大型撮影ボックス 4色背景シート(黒、白、オレンジ、青) スタジオボックス プロな撮影セット 超高輝度12000ルーメ126個SMDライト 調光器付き マルチアングル撮影可能 CRI 95以上 折り畳み式 収納便利 組立簡単 携帯可能

新品価格
¥9,604から



 
 用途が被らないように、
全面遮光、調光ライト付き、大物用に二回りくらい大きいもの。
ってことで、 SAMTIAN 83x83x83cm 超大型撮影ボックスを選択。
 
 組み立ててみて・・・めっちゃめんどい。
でも強度とかは必要十分っぽいし、大きさはギリギリ許容範囲。
ライト十分すぎるほど明るい。
使用頻度は低めだろうけど、有ると便利。
まぁ、良い買い物にはなったかな。
でも組み立てめんどいんで、同様品のすぐ展開できる物に心が揺れる(苦笑)
 
 
 83cmボックス付属のライトは 二つのボックス共用にする予定。
レフ版は人物用にも使えるけど、そちらは しばらく使用予定なし。
ちょこちょこ使ってみて慣れていこうと思う。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
 
 

Neewer 60x60cm 写真スタジオ撮影テント 折りたたみ式ライトキューブ 拡散ソフトボックス ライトボックス 4色の背景(青赤白黒)付き 写真撮影用(ライトパネル/ストリップは含まぬ)

新品価格
¥3,799から



 

NEEWER 5-in-1撮影用 折りたたみ式 レフ板(銀、金、白、黒、半透明) (60cm x 90cm) 【並行輸入品】

新品価格
¥2,251から



 

【2022 撮影キット SAMTIAN 83x83x83cm 超大型撮影ボックス 4色背景シート(黒、白、オレンジ、青) スタジオボックス プロな撮影セット 超高輝度12000ルーメ126個SMDライト 調光器付き マルチアングル撮影可能 CRI 95以上 折り畳み式 収納便利 組立簡単 携帯可能

新品価格
¥9,604から



 
posted by BFN at 10:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月05日

【TG・大会】靄美会(もやみかい)in北上さくらホール

 会場の案内板に、ホントにこう書いてた(笑)
こんばんは BFNです。

 急なお誘いだったけど、久しぶりの顔ぶれもあったので参加を決定。
モンコレは無しで。

 北上市さくらホールは、以前組合関係でちょこちょこ使ってたけど
盛岡とか山梨とか勤務地変わってからは、さっぱりだったので
結構新鮮だったりする。

 とりあえず和室を使うのは初めてだったけど
騒いでも大丈夫な建付けだったり、喫煙室、トイレ、自販機等近くで
中々良い立地だったりする。


 まずは「JUST ONE」からスタート。
協力型お題連想ゲームの一種で、中々面白い。
ヒントを書くのに時間がかかったのでテンポは悪かったが
楽しめたので良しとする。

 その後のラインナップとしては
「ソクラテス」「ゲスクラブ」トランプでの「ポーカー」
「ブラフ」「探パン」「ポイズン」といっぱいゲームできました。
10:00〜18:00の比較的短時間とは思えない。

「ソクラテス」はもうちょっと別の楽しみ方が有ったかも?
「ゲスクラブ」は性格の出る回答群が中央の賭けを加速させる結果に。
トランプでの「ポーカー」は以前にもやったテキサスホールデム。
ちょっと本格的なポーカーチップ使ってみました。
ルールというか流れというか 周知はまだまだ必要か?
「ブラフ」は手作りボードと紙コップ使用でしたが、十分できたので良し。
「探パン」は初めてのプレイで、
パンツを推理するのに異常なほど頭を酷使したので、
終わるころにはみんな倦怠感でふらふらでした。
もや美っちの推理が神がかってましたが(笑)
ちなみに「探偵になってぱんつを当てるゲーム」の略。
「ポイズン」は時間切れで途中撤収。毒の集中具合が鬼でしたわ。


 予定してたパクラー君の不参加とかありましたが
参加人数は5〜6人が楽しみやすい人数であることに言及あり。
4人以下だと遊べるゲームは多いが読みや運の要素が小さくなりがち。
あと短時間で終わるものも多い分、淡白な感じになる。
7人以上だと遊べるゲームが極端に減る。
もうちょっと選択肢は欲しいね。

 
 久しぶりのメンバーも集まれて良かったです。
次回も参加できるか分かりませんが、機会があれば良いですね。
  
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ トレーディングカード(ゲーム)へ 
 

アークライト ジャスト・ワン 完全日本語版 (3-7人用 20分 8才以上向け) ボードゲーム

新品価格
¥2,336から



 

COSAIC コザイク ゲスクラブ ボードゲーム

新品価格
¥13,200から



 

アークライト ブラフ (Bluff) 日本語版 (2-6人用 30分 12才以上向け) ボードゲーム

新品価格
¥9,600から



 

コザイク ライナー・クニツィーア ポイズン (3-6人用 30-60分 10才以上向け) ボードゲーム

新品価格
¥1,655から



 
posted by BFN at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | モンコレ> その他の大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

【日記・日常】文箱(レターボックス?)更新

 最近、なるべく歩くように意識してたら
結果的に今年に入って全く自転車乗ってない。
極端すぎる・・・
こんばんは BFNです。
 
 ながらく文箱として半透明の工具箱を使用してました。
んで、ここのところオークションやら私用やらで
一筆箋とかの添え書きとポチ袋なんかを
ちょこちょこ買って使ってたんで、それらが増えてきた。
 そうなると、文箱の中が ちと乱雑になってきたのに加え
郵便局のビニール袋に入れて保管してた切手なんかも乱雑になってくる。
ついでに仕事で使ってた付箋紙なんかも一緒に管理できないか?
と考えて、二回り大きい文箱に変えてみた。

 という訳で、こんな感じ。20220423_1.jpg
右が今まで使ってた工具箱。
左が今回チョイスした文箱。
まぁ、商品としての文箱じゃなくて
ホームセンターとかで売ってる
収納ボックスだけど。
 
 
 
 
 要求仕様としては20220423_2.jpg
・持ち運びできること
・長形3号の封筒とA5の便箋を
 画像のように立てて入れれること
・切手手帖を導入したいので
 それも便箋同様立てて入れれること
・ポチ袋、一筆箋(ミニレター)、付箋紙を
 分けて収納すること
などなど。
 
 ビニール袋管理してた切手は、切手手帖に入れて見やすくしてみた。
近所で売ってた切手手帖はB5版しかなかったので
あとでA5版探して交換するつもり。

 付箋紙は、用途から言って今後別にするかもしれない。

 レターパックとかの大型封筒サイズは
別にステーショナリーグッズを使って保管してるので
この中には含まれていない。

 封筒用の のり、両面テープ、ハサミ、定規は仮として同梱。

 厚さ測定用の穴開き定規は、後日購入して追加予定。

 とりあえずで、結構嵩張るけど
郵便周りが纏まったので、良しとしよう。
 
  
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
 
タグ:切手管理
posted by BFN at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月30日

【モンコレ・大会】岩手TCG推進部隊コンベンション2022−1

 日中でもマイナス気温維持の盛岡です。
こんばんは BFNです。

 とりあえずでアルコール除菌ボトルと非接触体温計など
用意して大会開催。
感染が発生した場合の対処の参加者リストも用意してます。
 
 
 モンコレやるよ・・・って開催したけど
結果的にモンコレは軽いフリープレイ程度で、テーブルゲーム三昧でした。
まぁ、そういうことも有る(白々しい)

 そんな感じで始めは、はぐれ君提供の20220130_1.JPG
「エムブリオマシン(Embryo Machine Board Game)」
スタンダードに2VS2のタッグ戦の後に、
参加者全員でのバトルロイヤルやりました。
 2VS2タッグ戦は、実質1機やられたら終了。
連携とかは経験できませんでしたが
本来なら役割決めたりして連携しながら
勝負するんでしょうね。
 バトルロイヤルは機雷設置しながら遠距離からチマチマ攻撃してたら
ほとんど時間切れになって投了勝ち。
我ながら嫌がられる戦いをしたもんだ(笑)

 その後は「Miraris」を数度やってから「魔女裁判」2回戦。
それなりに楽しめたと思います。
「Miraris」は本来、数字をある程度読みながら
狙いのカードを回収していくんでしょうけど
人数が増えるごとに出す数字が被る確率が上がるんで
結果的に運よ要素が大半を占めてしまうという結果に。
「魔女裁判」は、ある程度ロール(役割)プレイしてくんないと
楽しさ半減だなー(チラっチラっ)

 しかし、やっぱり推奨人数5人以上のゲームが中心になっちゃいますね。
4人以下ではやりにくい。
これからも、そこが購入選択のボトルネックになりそう。
 
 
 お昼ご飯は、予告通りお弁当でのお食事会ちっく。
保坂君、買い出しありがとうございます。
 
 久しぶりに集まれて良かったかと。
次回未定ですが、4月末か5月連休にでも出来たらと思います。
  
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ トレーディングカード(ゲーム)へ 

コザイク エムブリオマシン ボードゲーム (2-6人用 人数×15分 12才以上向け) ボードゲーム

新品価格
¥4,048から



 

Domina Games Miraris (3-6人用 10-20分 8才以上向け) ボードゲーム

新品価格
¥2,400から



 

ウィッチトライアル 日本語版

新品価格
¥1,700から



 
posted by BFN at 23:45 | Comment(0) | モンコレ> 岩手県一関市定例大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする