2014年12月25日

【日記・時計】ダイジェスト版 時計修理技能士1級 実技解説02

撮影した分は更新しておきましょうかね
こんにちは BFNです。


 こっから若干試験対策用の内容になってきますんで
逆に突っ込みが入りそうですが
とりあえず書ける分は書いていきましょうかね。

 えー、テクニカルガイド等を参考にするなら
主として裏周り(文字板側)から分解していきますので
例にならっていきます。
(先にローター外しちゃってますが・・)


 先に書いておきますが、
一般の分解洗浄工程と実技試験工程が大きく違うのは
洗浄にアルコールやベンジンなどの溶剤を持ち込んで使用できないこと
だと思っています。
超音波洗浄機も、音への配慮から使用できない・・はずです。

 供与される溶剤1種のみ使用して洗浄するため
昔ながらの手法を使用して洗浄する必要があるので
ここに受験用のテクニックが必要になっています。


3.カレンダー周りの分解

 文字板外した状態からスタートです。

 クオーツの曜車と違って、変な噛み合いは有りませんので
 ぶっちゃけ、どんどん分解して構いません。

 気を付けるところは、部品によって付着している油種に違いがあるので
 それぞれ仕分けして洗浄カゴに入れること。
 ここが先に書いた「受験用のテクニック」でしょうか。
 
 理由は・・・文章にするのがめんどくさいんで
 希望が多く有ったら書くかもしれません。


3−01 曜車止め座20141225_1.jpg

 最初は曜車止め座。
 裏表があります。(観察してみてください)



3−02 曜車20141225_2.jpg

 ふつーに外れます。 
 以下同様に外すだけのものは説明略。
 キズには気をつけてー。
 

3−03 曜修正伝え車


3−04 日車押さえ止めねじA、B20141225_3.jpg

 ここでブービートラップ(笑)
 専用のプラスドライバーが必要です。

 何の嫌がらせなのかと・・・


3−05 日車押さえ20141225_4.jpg

 裏表と方向を覚えておきましょう。


3−06 日車


3−07 日ジャンパー20141225_5.jpg


3−08 カレンダー修正車


3−09 筒車


3−10 日の裏車


3−11 日回し中間車


3−12 日回し車20141225_6.jpg


3−13 筒かな

 専用のヤットコか
 「筒かな抜き」工具を
 用意する人もいるらしい。
 力を入れすぎると、
 筒をつぶしてしまうので注意。


 画像は、筒かなを抜く前のものですが20141225_7.jpg
 耐震装置の分解は、
 もっと後での指示になってますね。
 全部外した後、
 最後に裏輪列側の分解をするみたいです。


 ここで前回「中枠」と書いていたプラスチックの黒い枠ですが
 「文字板止め座」と言うそうです。
 筒かなの後に外して、地板をむき出しにする指示になっています。
 まぁ、どっちでもいいですけど。
 
 
 
 次回、表輪列周りを分解していきます。
 
にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ 
posted by BFN at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

【日記・時計】ダイジェスト版 時計修理技能士1級 実技解説01

 さて、実技の復習は続けています。 こんばんは BFNです。


 2級の作業は全部こなせることを前提にしますので
要所々々は端折りますが、とりあえず書いてみますか。

資料は一部もらったけど、教えられたわけではないので
間違ってるところはあるかもしれません。
そこのところよろしく。


 用意したのは課題時計の7S26(A)搭載のセイコーファイブです。

20141218_1.jpg セイコー :セイコー5モデル
 ムーブメント: 機械式
 キャリバー: Cal.7S26(A)
 仕様:3針アナログ表示 カレンダー付  21石
 

 前回はバンドが付いた状態で配布されましたので
バネ棒外しを1本用意しておくと安心でしょう。
(マイナスドライバーでも外せますが)


1.性能確認

 外観は事前に提出済みなので、他の部分をチェックします。


1−01 竜頭(巻真)確認

 このモデルは手巻き機能は付いてないので
 スムーズに回転するか、首振りは無いか、2段引きできるか など。


1−02 日車/曜車/針動作確認


2.外装出し

2−01 裏蓋開け

 基本的に2級と同じです。


 ここで歩度チェックを入れたい場合があります。


2−02 ローター外し20141218_2.jpg
 私はこの段階で、
すぐにローターを外しちゃいます。
 下手に置いたりして、
歪ませたりするのが怖いので。


2−03 竜頭外し 20141218_3.jpg

 オシドリを押し込んで、竜頭を外します。
 基本は2級と一緒です。



2−04 ムーブメント取り外し20141218_4.jpg

 黒い中枠をつかんで
 ケースからムーブメントを取り外します。

 以降、分解の最終段階まで
 中枠は付けたままでも作業はできます。
 地板のどこに中枠が嵌っているか、裏表はどちらか
 しっかり確認しておきましょう。
 (意外と迷います)


2−05 針外し20141218_5.jpg

 基本は2級と一緒です。




2−06 文字板外し20141218_6.jpg

 矢印の2箇所で圧入してありますので
 2級同様にマイナスドライバーで
 優しく抉りましょう。
 干支足折らないように、均等に外しましょう。



一旦ここまでですかね。

次からは、基本的にテクニカルガイドの手順に従って
裏周りから分解していきましょうか。
 
にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ  
 
posted by BFN at 17:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月05日

【日記・時計】 実技装備収集中〜時計修理技能士1級

 本番まで2か月を切りました。
でもまだ装備が全部整ってません(爆)

 今、小物工具類は こんな感じです。20131205_1.jpg
余計なものが入ってるので、本番には抜いていきます。
足りないものは後述。
あと1箇月くらいで調達してしまいたいものです。

実体顕微鏡とタイムグラファーは、
別の大物用工具箱を用意してます。
不足分としては

 ・実体顕微鏡:レンタルで(笑)
 ・タイムグラファー:まだ買ってないし
 ・掃除木:所謂ペグウッド。細い方は爪楊枝で良いか。
 ・ピンオイラー:追加で購入したい。
       入手したら今使ってるやつは改造してサグリ棒と押し込み棒にする。
 ・サグリ棒:上述
 ・押し込み棒:上述
 ・ブロアー:小さめのやつ調達中。

こんな感じですかね。
できれば工具箱2個に全部収めたいものです。


 洗浄用の容器は複数持っていきます。20131205_2.jpg
工程を精査して 最終的には
ガラスシャーレ1個、金属シャーレ1個、
タッパー1個、洗浄カゴ2個 に
減らすつもりですが、
今はガラスシャーレが2個になってます。
もしかしたらガラスシャーレが2個、
金属シャーレ0個にするかも。

洗浄カゴは、もう2セットくらい欲しいなぁ(2万円前後)
いやいや2個あれば、クォーツ、機械式兼用で十分(ブツブツ


 オイル類は、鋭意試行錯誤 まとめ中。20131205_3.jpg
セイコーのNo.2とNo.3は、
香箱分解しないので使わないけどね。

低粘度オイルはシチズンのAO-3を使う予定です。
2本ほど余計か(笑)
枯れ木も山の賑わいってことで。

右上の小瓶は嫌気性接着剤。

右のオイラーセットは、別のもの&押し込み棒に替える予定です。

 横にしても縦にしても揺らしてもOKの20131205_4.jpg
基本セット(自作)ですな。
このケースに入ってるセットは、
今後も汎用する予定です。
将来的には 別種のセットをもう一個作る予定。


 余談ですが、さっそくヤフオクで
外観から「それっぽい」中古時計を落札してみました。

 届いてみて、開けてみて ビンゴっ!20131205_5.jpg
見事に Cal.46943 でした。

CN(中国)製モジュール?なんでしょうか。
ちょっと動きが渋いし、回転錘とかにもキズが見えます。
カレンダーの切り替え位置もめちゃくちゃ。
中華組み立てってこんなもんでしたっけ?
そうでなければ・・・
前の持ち主が分解して戻せなくなった系の臭いがします。

ま、練習用だから良いか。

あとで時間的余裕があったら、新規品を買おうと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ 
posted by BFN at 15:03 | Comment(4) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月28日

【日記・お仕事?】 知的財産管理技能検定2級〜リベンジ

 まぁ、特に山とか谷とか無かったわけですが。
こんばんは BFNです。


 前回、学科・実技を受験して 学科を落とした知的財産管理技能検定2級の
学科を再受験してきました。

 最近の東北地方は雷雨豪雨の悪天候が続いてます。
なんで私が仙台に行くときは 晴天と極悪天気の2択なんだろう・・・
ちなみに前回の受験も 爆弾低気圧直下。


 前回と異なり、今回はちゃんと勉強するつもりで
テキストも買って読んではいたんですが
会社の方でも 急遽QC検定の講師が入ったり
時計修理技能士の資料集めに奔走したり
あまりうまくいかない。

 ま、なるようになるか。


 というわけで、本日受験。

 結果、さほど手応えが無い感じ。
前回の反省から 商標、意匠関連の事例はチェックしていたんですが
商標の分割とか、移管関係は・・・ノーチェックですだよ。
 著作権も 結構わかってるつもりだったけど
権利の承継とかは 理解不足を痛感。
 あと、国際条約関連って年々難しくなってね?


 前回もそうだったけど 受験者は年齢幅が広く、他の技能検定とは印象が違う。
明らかに60代以上の年配の方がちらほら見えたし、その中でも女性が半数居る。
この人たちってどういう業種なんだろ? とか考えてしまう。
明らかに学生っぽい若手も4割くらいは居るし
技能検定2級って、実務経験必要じゃなかったっけ?
(該当する学科は実務免除ですが)
などなど 色々疑問点が出る。

 新興の技能検定ってそんなもんだろうか。


 仕方が無いので自己採点を待ちます。
全40問、80点以上で合格。
配点が不明なんで、自己採点だけでは合否がわかりませんが
それでも最低ラインは超えてないとねぇ。


明日はお休みをいただいてるので、ゆっくり休みます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ 
posted by BFN at 23:02 | Comment(3) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

【日記・お仕事?】 検定準備〜時計修理技能士1級とか

 今朝の天気予報を見て、「仙台、涼しそうだなー」とほざいてみた盛岡市民です。
こんにちは BFNです。


 さて、今回はまじめに勉強するつもりの 知的財産管理技能検定2級。
残り1ヶ月くらいしかありませんが
過去問題と解説が載っている冊子を購入して、読み始めています。

 事例中心に勉強しているわけですが
なんとかなりそう・・・かな?



 んでもう一つ申請した時計修理技能検定1級。
10月からの新会社では、講習会とかはやっていないようなので
基本独自手段になりそう・・・

 んで、去年度の手順書でかまわないので
(今年度も課題時計が同じとは限らない)
資料いただけないか交渉したら、組み立て(注油込み)分だけいただけました。
んー、贅沢はいえませんので ここからやってみましょうか。

 組み立て工程から逆算すれば、分解工程はなんとかなりそうな気はしますが
洗浄とか歩度調整とかは、間違えるとまずいので
どこかで確認を入れたいですね。

 それとクォーツの方も復習を入れておかないとまずそう。
個人でクォーツの歩度測定器と変圧器の入手は厳しいので
せめて消費電流の確認手段は確保せねばならん。
まだまだ前途多難だ。


 去年度の課題時計、7N43(クォーツ)と 7S26(B?自動巻き機械式) は
セイコーのアルバモデルと セイコー5モデルの一部に搭載されているみたいなので
ヤフオクでそれっぽいの入手してみましょうか。
ざくっと調べてみたら、手の良さそうな中古が それぞれ2000〜3000円くらいで
なんとかなりそうだし。


 それと練習過程と、学科試験の過去問題解説を
実験的に webChronos の方のブログで連載開始。

 需要は微妙ですが、本ブログで書くわけには行かない事情がありますし
専門ネタということで書き込めるので、自己確認も兼ねて
クレームが来ない限り書いてみようかと思います。


 さーて、受験申し込みまで半年切ったゾー。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 
posted by BFN at 17:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

【日記・お仕事?】 今年度の検定〜知的財産管理技能検定2級とか

 日中の温度が東京より暑いとか。 梅雨、どこ行ったしっ!
こんばんは BFNです。


 今年度受験予定の検定の申請が 一応終わりました。

 まずは直近 知的財産管理技能検定2級。
3月に受けた段階で、学科試験を落とし、実技は取ったので
今回は学科のみ再受験です。

 申し込み締め切りが6月20日なのに受験日が7月28日とかで異様な速さですが、
その辺りは中央なんたら協会ではない新設団体の強いところ。
過去問題もフリーで公開する利便性も良いところです。
(他の技能検定は冊子で買わなきゃならん)

 初回は、過去問題には目を通しましたが
他の部分は業務で得た知識のみで勝負して 業務でやってない部分は惨敗しました。
今回はちゃんと試験勉強したいと思います。

 ってか、三度目は受けたくない。


 んでもう一つ申請したのが、毎年の如く時計修理技能検定1級。
もちろん実技のみ希望で提出しましたが
ま、会社が変わることがわかっていますので 今回も勉強できることは無いと思います(凹

 なので、現在 勉強用資料がいただけないか交渉中。
さすがに学科資料はもらえないでしょうが 手順書だけでも欲しいところです。

 半分意地になってますが、放置しても良いことは何も無いので
できることからコツコツと進めていく所存です。



 最近気になることがあるのですが
自サイトのアクセス解析を見ると、
「ダイソー」「100均」「時計修理工具」+「電池交換」「バンド調整」「ベルト」
などのキーワードで検索してくる人が頻繁にいるのですが
これは何を目的としてるんでしょうね?

 工具の使い方を調べたいのなら「ダイソー」「100均」はキーワードに入らないでしょうし
(裏面に使い方が書いてある)
売ってるかどうかなら・・・「ダイソー」「100均」で売ってることを知ってる?でしょう。
値段を知りたい? といっても315円か210円なのは判るだろうし
それだとキーワードに「値段」とか入ってくるはず。
(でも入ってない)
さて何なんだろう?

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 
posted by BFN at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

【日記・お仕事?】 自己採点〜知的財産管理技能検定2級

 というわけで自己採点です(早っ)
こんにちは BFNです。


 昨日の今日ですが、自己採点してみました。
結果、学科 正答 26/全40 、 実技 正答 33/全40
で、学科は落ちましたが実技は受かりました。
多分。

 学科の方は、特許・実用新案・著作権・契約・職務発明のあたりは
ほぼ正解を取ってるのですが
意匠・商標・国際出願のあたりを軒並み落としました。

 んー、全てにわたって暗記問題じゃないので
過去問題と解答だけで勉強では、やっぱ解説が無いとわからん。
なので、実務でやってる部分は得点できますが
やってないところは取れないという結果に。
でも実務やってないはずの種苗法は全部正解してるんだよなぁ(笑)

 実技の方は、同じような傾向になりましたが
意匠・商標自体が少なかったので、落としたものも少なかった結果に。
個人的には特許料の計算問題をミスったのがなんとも。


 実技の合格実績は持ち越せますので、
機会が得られたら、テキスト買って学科のリベンジをしたいところです。
来年度前半かなぁ?


 今回の設問から著作権に関して幾つかネタ的に面白かったんでご紹介。
基本的に原文じゃなく意訳で。


1.著作権等に関するア〜エの記述を比較して、
  最も適切と考えられるものを1つ答えなさい。(つまり3つは不適切)

 ア 著作権法による保護は、プログラム言語に及ぶ。
 イ 地図は、客観的なデータを単に視覚化したものなので、
   著作物として保護されることはない。
 ウ ベルヌ条約加盟国の著作物は、所定の機関に登録しなければ
   わが国で保護ざれない。
 エ 著作権法の条文自体は、著作権の対象とならない。


2.発言 「このコンテンツは、過去10年間におけるアジア諸国の人口数を
  表したデータです。 
  日本の人口に関する論文において、日本とアジア諸国の人口を
  比較するために、このデータを使用したいと思います。
  この場合、このデータを作成した人に許諾なくデータを
  使用することができます」

 この発言について適切なら○を、不適切なら×を書きなさい。
 また、適切又は不適切である理由を下記の選択から1つ選び答えなさい。
 ア 著作物であり、著作権を侵害する場合にあたるから。
 イ 著作物ではあるが、著作権が制限される場合にあたるため。
 ウ 著作物の定義に当てはまらないため。


3.甲が著作物に関して発言している。 最も適切と考えられるものはどれか
  1つ答えなさい。(これも3つは不適切)

 ア 「趣味でバンドをやっているのですが、次回のライブで演奏する曲を
   作曲中です。 この曲はまだ完成していないので、著作物として
   保護されることはありません。」
 イ 「小説家である友人が、今回執筆する小説のアイデアを思いついたそうです。
   この小説のアイデアは、著作物として保護されません。」
 ウ 「動物園でチンパンジーが上手に絵を描いていました。
   その絵は著作物として保護されます。」
 エ 「我が社で、来年春に発売予定の自動車のデザインが決定しました。
   この自動車のデザインは、著作物として保護されます。」


 まぁ、だいたいがこんな感じ。
解りますかね?
著作物の発生用件に関するものですが。

全問正解者にはプレゼン・・トは、無いです(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ 
posted by BFN at 16:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月10日

【日記・お仕事?】 知的財産管理技能検定2級本番

 というわけで、日本全国ひどい天気だったもので。
こんばんは BFNです。


 そんな中、仙台まで行って知的財産管理技能検定2級
学科と実技受けてきました。

 朝から土砂降り一歩手前の雨模様だったんで
久しぶりに徒歩で駅まで移動。(いつもは自転車)
在来線で移動しようかな? と思ったけど
朝から東北本線が止まり気味だったんで、いやな予感しかしない。

 なので、念のため新幹線でスタンダードに移動すると20130310_1.jpg
仙台に到着した後、在来線が止まってる・・・

 これは、帰る時が大変ダと思っていると
えんぴさんから
「等圧線が面白いことになってる」とかなんとか
心配するメールが入る。

 ま、新幹線は徐行運転でも動いているので大丈夫と返信。
震災時、しばらく帰れなかったことを考えると気楽なもんである。


 さて、試験会場につくと まだ準備ができていないと言われ控え室へ。
しばらく過去問題を眺めてから 準備ができた試験会場へ移動する。

 学科40問 1時間。  実技40問 1時間。
範囲は特許、実用新案、意匠、商標、著作権、契約とか 知的財産全般。
どちらもペーパーテストだけど、学科は法的なところとか解釈的な確認とかで
実技はケーススタディ的な内容。


 全部文章問題なんで、読むだけで一苦労。
時間的余裕がほとんどありませんでしたが、
なんとかかんとかマークシートと解答欄は全部埋めました。

 ちょっと面白い設問もあったので、あとで自己採点終わったらネタにしてみましょう。


 帰宅時も在来線が止まってたので、新幹線の予約をしようと思ったら
はやてとこまちの指定席は全滅。
残ってたやまびこの席を確保して一息ついたら
その新幹線自体が徐行運転で遅れてくるという・・・
なんて日ダヨ。


 盛岡に着くと雪が降ってて、地吹雪がお出迎え。
天気に振り回された1日でしたわ。


 さて、今年度の受験は終了。
あしたからパックでも剥きますか(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ 
posted by BFN at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

【日記・お仕事?】 今年度最後の〜知的財産管理技能検定2級

 今日も寒いのぅ。 こんにちは BFNです。

 今年度は時計修理技能士1級の実技を受けられなかったので
別の技能検定を申請してました。
それが知的財産管理技能検定。
半分腹いせですけど。

 ま、名前の通りなんですが、一応技能検定らしく学科試験と実技試験があります。
でも両方ともペーパーテスト。
ちょっと変わってるのは、他にもありまして
他の技能検定と比較しますと

 まず、Web申し込みの場合、受験票がメールで届くこと。
受験日3月10日に対して、昨日メールが届きました。
ダウンロードして印刷して持っていくという合理性(笑)
でも提出用と表示用があるので、ちょっとめんどい。
 団体申し込みと郵送申し込みは、他同様郵送で届くみたいですね。

 次に 持込物の指定の中に、腕時計がある。
会場には時計が無いそうです(ホントに書いてある)
アラーム無しの時刻表示のみのものを持ってきてくださいとのこと。
ちょっと面白い。

 あと合格点。
他の技能検定は、合格点60点以上が多いのですが
この検定、同じ厚生労働省認定なのに、合格点が80点以上。
微妙に難しい。


 ま、他にも色々突っ込み所がありますが
まずは経験と言うことで。

 グループ会社内でも受験した人が居ないみたいで、前情報はありませんが
過去問題が公開されていて、タダで入手できるのはうれしい。


 こちらは時計修理と違って、業務に反映されますので
しっかりと実績にしたいですね。
一応実務暦長いんで。

 まずは2級だけですが、できそうなら1級も目指しますかね。
合格率5〜7%で、弁理士資格持ってる人でも落ちるらしいですが。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ 
posted by BFN at 17:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月28日

【日記・時計】 時計修理技能士1級検定 学科自己採点

 というわけで、早速正解答が発表されましたので自己採点です。
こんにちは BFNです。


 中央職業能力開発協会 平成24年度(後期)
1級 時計修理作業 学科

 ま、受けた人しか見てもしょうがないんですが。


 んで、自己採点の結果 正答47/50問 で94点。
記入ミスが無い限り合格でしょう。 ♪( ̄▽ ̄)ノ


 さて、布石は打った。
勝負は来年度からじゃ。


 検索でたどり着く方が多いので追記。
厚生労働大臣認定の国家技能検定では
合格基準は、100点を満点として、原則として、実技試験は60点以上
学科試験は65点以上です。
(ただし学科試験とペーパーテストは別物ですので、混同しないよう)

厚生労働省 技能検定 受検案内


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 
posted by BFN at 17:23 | Comment(5) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする