2010年10月20日

【造形・コス】 恒例の研磨作業

 親指動かしても痛くなくなってきたので
ちょこちょこ研磨作業の続き。

 まずは画像1枚目 20101020_1.jpg
一次研磨という名の粗研磨。
ヤスリの番手は120番。
所々色が濃く見える部分は、
カッターが深く入りすぎて、
削り過ぎの部分。
ちと調子に乗りすぎたか。

 左上の血糊が・・・動脈血って乾いても赤っぽいのな。
この作業台の裏面は見せられまへん(爆)


 画像二枚目。 20101020_2.jpg
いつものモデリングペースト塗り塗り。
今回は省力で行くので、
塗り2回で納めるつもりでやります。
厚さも極力薄くして、重量を押える方向で。




 画像三枚目。 20101020_3.jpg
二次研磨という名の中研磨。
番手は同じく120番。
でも、ここで ほぼ形にしちゃいます。
実はモデリングペースト乾くまで
2日かかってますね。
気温が低いからかなぁ。

 この後、2回目塗って乾燥中。
塗ったのは凹んでる部分のみで済ませてます。
このくらいでちょうど良いかも。


 明日は計画年休という名のお休み。
うちの会社は、年間通して計画的に年休取る日があるのですよ。
通常業務より優先してね。


 ブレイクブレイド第三章・・・19:30からですか・・・
とりあえず郵便局関係の手続きがあるので
ちょうど良いです。

 休めるときに、しっかり休むとしましょう。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ

2010年10月16日

【造形・コス】 ちょこっと復帰

 怪我した部分も、だいぶ自由に動かせるようになってきたので
ちょこっと復帰。

 湿潤療法恐るべし。
切った部分の浅かったところが、もうくっついて ささくれみたいになってます。
深かった部分は、ふやけてしまってくっついてません。
でも奥の方から肉が盛り上がってる感じ?
この部分は丸ごと再生が必要なんだろーなー。
多分ふやけてる部分は、最終的には剥落する予感がします。



 刀身切削の続きなわけですが 20101016_1.jpg
通常よりカッターの刃を出してやってます。

 前回は、これのせいで
あんだけ切ったようなもんですが
このくらい出して、切れ味がある状態なら
切削段階で平面出しまでできるので、便利です。


 「あんだけ怪我したのに、怖くないの?」
って人が たまにいますが
まぁ、刃物怖がってちゃ料理はできないしー
って感じ。

 怪我したことで、不便は感じますが 恐怖は感じません。


 明日は久しぶりに大館。 実質最後の予選。
何人来るかなー。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ

2010年10月13日

【造形・コス】 ぱてぱてもりもりざくざく・・ザクッ・・

 と言う訳で、内容的には
昨日のことになりますが

 全長が2cm長くなってしまったので、 20101013_1.jpg
刀身の方を2cmカット。
柄の方だと、柄全体に比して
2cmの割合が大きすぎると判断。
100cmに納める仕様は2cmたりとて
馬鹿にできない。


 んでもって、バルサ材で 20101013_2.jpg
鍔を再成形してみたんだけど・・・
強度が足りない。
これはウレタンとたいして変わらないレベルだ。
ま、接合部分の軸が細いので、
あたりまえっちゃー当たり前なんだが。

 しばらく放置。


 んで更に柄とポメルにパテ盛り開始。20101013_3.jpg
2種類混ぜるタイプのエポキシパテ使用。
ま、単に古いのが余ってたんで、
使わなきゃなー という理由。

えっらくまー 固くなってましてヨ。
混ぜるのに握力が要る要る。
どうにかこうにか巻きつけて固着待ち。
1日置きましょうかね。


 最後に 少し刀身の切削を やっとこーかなーと思ったら
  ・
  ・
  ・



















 ぎゃーーーー!!

 ザックリやっちまったーー!! 20101013_4.jpg

 パテ切りした後のカッターで、
ウレタン切るなよ俺!!
せめて刃くらい替えろ!

鞘走りの如く 抵抗から開放されて、
加速されたカッターは
長さ4cm、横方向に深さ1cmほど切り裂いて貫通。
出血おびただしいっつーの。
 画像は、止血後なんで そうでもないけど
鮮血は久しぶりに見る量だったという。


 結構深いので、縫った方がいいかなーと(もちろん病院でヨ)思ったけど
現在、一晩の固定・圧迫止血後 血は止まって、血漿か何かの体液に変わったんで
閉鎖湿潤療法で行けないかなーと試し中。
ちょっとお高いバンドエイド「キズパワーパッド」で覆って固定して
様子見なのよさ。

 ま、失敗しても治りは早くなると思うしね。
というわけで、ちゃんと動かせるようになるまで 造形の方も保留っと・・・

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ

2010年10月11日

【造形・コス】 接着は根気が大事

 部品接着ふぇーず。 20101011_1.jpg






 おなじみのクリップ挟みでの接着風景。 20101011_3.jpg
塩ビ材料も、塩ビ用接着剤ではなく、
非溶剤系を使用。
ちと隙間が大きかったもんでね。



 ウレタン同士の接着は、 20101011_2.jpg
溶剤系(揮発系)は使えないし
非溶剤系でも、
つるつる面同士だと剥がれやすいので
キズをつけてアンカー接着
(一般的なアンカー接着とは違う意味で)
 斬月やサモンナイト2大剣も基本は一緒ね。

 くっつけるときは急いで。
 くっつけた後は急がないでじっくりと固める。
 接着の妙ですな。


 鍔は、お得意の竹箸削って 20101011_4.jpg
軸打ちしてみたけど
薄いわ細いわで強度が・・・

 この瞬間、バルサ材で作り直し決定。
木目の方向次第では強度は得られるはずー。


 仮組み。 20101011_5.jpg
 この段階で、全長99cm。
ポメル(柄頭)を あと2cm追加する予定なので
どっか2cm減らさないとなぁ。
 柄、短くするか。

 刀身削り、鍔成形、ポメル成形パテ盛り
 と、進めてきます。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ

2010年10月10日

【造形・コス】 だんだん精度を上げていく

 そんな感じで。 20101009_2.jpg

 刀身・・・いや剣身・・・
とは言わないか。 やっぱ刀身で。

 刀身と柄の接合部分を溝彫り。
基本サモンナイト2の大剣と同じ構造なんだけど
こっちのほうが複雑になってる。
なんでこの形なのかは、
後ほど見えてくるということで。


 鍔はバルサ材でやろうかとも迷ったけど、20101009_3.jpg
ウレタンのままで進行することにしました。
たぶん、ぶつければ折れちゃう心配が
一番ある部分なんだけど
ウレタン材である限りは
許可が出やすいという利点をとってみた。
触ると安全性がわかる方向で。

 もちろん強度確保はするつもりだけどね。
使用者が気をつけて欲しいところ。


 まだまだカッターワーク。 20101009_4.jpg






20101009_5.jpg

でも ここから細部の作りこみは
ヤスリでやっていきましょう。

この段階で、いまだに 
カッター1本、鋸1本、紙やすり2枚 作業。
部品総重量は240g Lサイズ卵4個分なのよさ。

 刀身削っていくんで実質体積は減るけど 20101009_6.jpg
パテ盛りとカッティングシート貼りで
質量は増していくんで
総重量は500g以内に納まるかなーってとこでしょう。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ

2010年10月08日

【造形・コス】 形が見える

 20101008_1.jpg
 ってところかしらね。

 まずは、大まかに材料切り出し。

 柄の持ち手が10cmしか無かったんで、
型紙を再調整して15cmちょい確保。
当然刀身側が短くなって70cmってところ。
バランスは崩して無い。
  ・・・と、思いたい。


 柄は、φ24mmの木の丸棒に 20101008_2.jpg
塩ビ管各種の組み合わせ。
刀身は、いつもの
ウッドラックパネル10mmの2枚積層。
鍔は、ウッドラックパネル10mmの1枚から
切り出してみたものの
ちと頼りないかもしれない。
10mmのバルサに変えてみようか。


 塩ビ管を、平行出ししながら切るのは難しいわ。
切ってから切り口を削ってます。

 ここまでは  20101008_3.jpg
カッター1本、鋸1本、紙やすり1枚での作業。
ここから 切り出した各部品の
摺り合わせ作業にはいりま。

 新しく買った細工鋸、良い感じです。
柄と刀身の接合部分の細工を
鋸で切り出せるとは思わんかった。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ

2010年10月06日

【造形・コス】 戦略的撤退

 されました。

 詳しく話しているうちに、クレイモアのイメージでは
「くれいもあ」 を使う気にはならんということで。
というか、おでかけライブは規制が強くて、大型小物(訳わかんない(笑))は
イメージがずれるし扱い難いと言う事で
今回のお話は 提案者側での戦略的撤退と相成りました。

 実際問題、ディフォルメ「くれいもあ」 はイメージずれるしね。
また、具体的な仕様と見積もりを出す前に、しつこく話しすぎたかもしれん。

要反省。


 














でも作るんだけどな(笑) 20101006_1.jpg

 本日は、会社がノー残業デーだったので
早めに帰宅して、
ホームセンター ホーマックでお買い物。
パテ探したんだけど、適当なの無かったー。
にしな 行ってみよう。

 今回は、提案者 20101006_2.jpg
(依頼者にはなっていなかったので
 まだ提案者)が外れたので、
課題だけ残して仕様は勝手にしてみる。

 縛りは おでかけライブ 対応。
100cm制限、ぶつかっても怪我しない仕様。
木材での刀身外枠は基本NG。

 珍しく塩ビパイプ使ってみます。
刀身はウレタン。 表面はカッティングシート使ってみましょうかしら.
ちょっと悩むので、買ってこなかったけど。

 盛岡では、カッティングシートは
そんなに選べないので、きんきんぎらぎらの折り紙の金紙銀紙のようなやつか
スモークの灰色みたいな銀か金しか無いし
それぞれ46cm×100cmで1080円とかするので、すげー躊躇します。

 んで、ポリプロピレンも接着できるっていう接着剤が
新しく出てたので、ついでに買ってみました。
すーぱーXの二割り増し価格だったけど。


 デザインとかはアニメ基調でいってみましょうかね。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ

2010年10月05日

【造形・コス】 久しぶりに図面描いた


 という訳で、お題はクレイモア。 20101005_2.jpg
コードネームは 「クレイモア風くれいもあ」 (笑)
2007年のジャンプフェスタで展示されたものは
165cm 7kgらしいので
この大きさを標準としてみる。

 上がフリーハンド下書き。
 下がフリーハンドまじめな下書き(笑)
相変わらずエクセル使用の変作図。

 急遽、ブックマーケットで資料として単行本買ってきた
チョイスしたのは12〜15巻だったり。


 んで、おでかけライブ仕様ということで 20101005_4.jpg
100cmまで縮めたデザインを考えてみる。
 着色は一応リクエストされた仕様。
個人的な好みとしては、
柄のみ黒でその他オールシルバーなんだけど
その辺は置いておく。


 さて、材質とか検討したら、作れるかどうか検討して
見積もりでも出してみましょうかね。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ

2010年10月04日

【造形・コス】 リハビリうまくいかないから

 なんとかせないかんねん。

 とか、なんとか思ってた矢先に、久しぶりに問い合わせが一通。
10月1日の話ですけどね。

 まぁ、1年近く なんも作ってないから ってのも有って
いつも通り、「依頼は受けてませんけど・・」からスタートしたんだけど
「とりあえずお話聞かせてね」と続けてみる。
んー、最近この種の話してないから対話したいだけなのかも。

 これもいつも通りだけど、
対話の結果、ある種の条件がそろったら依頼は受けるんよ。
条件は秘密だけど。


 お題は、「クレイモア」 のクレア風大剣。(「風」をつけることにした)
ただしイベント対応で100cm制限つき。
軽量、分解、強度 仕様。

 鞘の無い両手剣なので、仕様次第ではリハビリになる。 はず。
問題は色々あるが、そこは考えと状況次第かなぁ・・・


 とりあえず、もちょっと対話して条件が埋まるかどうか進めてみよう。
 
にほんブログ村 その他趣味ブログへ   ブログ村 その他趣味ブログ
にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ   ブログ村 コスプレ