こんばんは BFNです。
今年から、社内での検診バスで健康診断ではなくて人間ドックになりました。
それに合わせて、本日私の番ということで行ってきました。
人間ドックというものは初めての体験です。
朝、普段通りの時間帯で会社方面へ移動。
そこから滝沢中央病院へ移動します。
我が社では、一日に2人しか受けられないとのことだったので、
同日受診の同僚は一人で、ずいぶん少ないなーと思いましたが
受診してみると、他の会社さんからも来ているようで
ま、当然と言っちゃ当然か。
毎年の健康診断とあまり変わらず測定項目からスタート。
身長、体重、血圧、採血、視力、聴力 などなど。
体重は、本日をもちまして5年前のピーク時比較-10kg達成。
ここ6か月で3kg減らしてたのも合わせて、やっと目標値達成です。
あと6kg減らしたいけど、それには運動の習慣化が必要か。
40歳過ぎてもまだまだコントロールできます。
血液検査の結果は、もう少し後になるとして
視力がだいぶ回復していたのがうれしいところ。
1年前左右0.5-0.4 から 今回左右0.9-0.8 で
これも日頃の努力?によるものか。
胸部X線撮影を経て、健康診断では無かった項目をこなしていきます。
追加になったのは骨密度の測定と超音波(エコー)検査と腹部(胃)X線撮影。
いずれも初体験です。
骨密度は踵で測定するのね。
結果はすぐ出て、同年比較 136 というアホみたいな数値をたたき出す(笑)
若年(20歳)比較でも 113、スティフネス 118 と正常レベルらしい。
超音波(エコー)検査は、ジェルを塗りたくられて
脇腹をぐりぐりされた日にゃ、思わずびくびくしちゃいます。
脇が弱いのよ。
腹部(胃)X線撮影では、初めてのバリウム。
そんなに不味くはなかったんだが、とにかく食感が悪い。
診察台の上でいろんな方向で撮影したり、
ぐるぐる回ってから撮影したりしましたが
辛かったのは、げっぷを我慢すること。
最後に問診をして、野菜ジュース(ブルーベーリー)とゼリー食品もらって、しばし待つ。
待ってる間にそれらを飲んでたわけですが
バリウムを口からすすぐのが中途半端なまま飲んだので
非常に新食感(不味い)でした。
うむ。 ブルーベーリーに小麦粉混ぜたような・・・
検診終了後、食事指導?ということで
食生活含め、生活習慣等について色々対話して全行程終了。
8:30の受付時から11:40までかかりました。
人間ドックということでしたが
ちょっと拍子抜けな感じで、健康診断にめんどくさい検診がちょっと追加になっただけ?
な感じでした。
でも、たぶん来年以降も毎年なんだよなー。
病院嫌いなので鬱だ。

