2014年01月01日

【日記・日常】 あけましておめでとうございます

 本年も よろしくお願いいたします。20140101_1.jpg


 今年も、例年のごとく
二年参りしてきました。
31日夕刻には晴れていて、
雪も積もってなかったので
油断してたら、恒例の仲間内ボーリングの最中に降ってきやがった。
境内で並んでるときには吹雪いてきましたヨ。

 今年は仲間内ボーリングでも色々ありまして
5人参加中、二人は事故に会って腰痛と首のムチ打ちで不参加。
横で見てるだけ。
一人は元旦のセール(眼鏡市場勤務)の準備があるとかで途中で抜けるし。

 そんなこともあって、今回は私一人で盛岡八幡宮へ移動です。
天気がさほど崩れてなかったので、早めに移動。
11:30ごろ列に並ぶと、天気がどんどん崩れていく。
カウントダウンの頃には、ほぼ吹雪きです。

 去年に引き続きお賽銭は2014円。20140101_3.jpg
久しぶりにお守りも買いました。
「うまくいく」やつと「招き猫」の二種類。
今年は思うところがあるのです。



 恒例の招き猫おみくじと20140101_2.jpg
開運おみくじを引いて、
結果は、小吉に白招き猫 大吉に午。
こういうのは占いも一緒で
良い内容は心の拠り所にして、
悪い内容はちょっと気を付けるくらいが
良いのです。

 と、いうわけで大吉の方採用(笑)
仕事は相手に対して有利に働く。  健康気力の減退注意、運動すること。
学業は相応を狙うならうまくいく。
白猫は 開運招福。 午は出世と商売繁盛。
今年もお財布に入れておきましょうかね。

 今年は人生の大きな転機になるようなので

やってみたいこと3つ
・新規スキルの取得
・業務規程に違反しない副業
・仙台方面の開拓(謎)

やりたくなくなくても やらなければならないこと3つ
・人生初の引っ越し作業
・新商品の開発(お仕事)
・所持してる本の破棄作業

幾分前倒しにでも進めていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 
posted by BFN at 02:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月27日

【日記・日常 】 スキーワックスにフッ素添加してみた。

 事の起こりは11月なんですが、やったのは昨日だったんで。
こんにちは BFNです。


 職場の同僚でスキーを趣味・・・というか結構ディープにやってる人が
「スキーワックス作れない?」と、厄介な相談を持ってきた。

 聞けば、スキーワックスの中には パラフィンモノだけではなくて
フッ素配合の良く滑るヤツがある。 とのこと。

 だけど、各ワックスメーカーから出ている高フッ素配合モノはかなり お高い。
表記で言えば「HF」表示が付いてるやつだけど
10gあたりで1000〜1500円とかするらしい。

 んで、配合とか調合のやりようで 安価にできない?
ってことだそうな。

 一旦調合とかはできないでもないが、物性の評価はできないよ?
せいぜい実際に滑ってみて感触を見るくらい。
と答えたら、それでも良いので試してみることになりました。


 さて、そうすると前例があると思うので調べてみると
やっぱり自作している人は居るみたいなので
やり方を参考にして自分環境でできるようにしてみる。


 まずは材料。
パラフィンの調合は、学生時代やってたが
原料調合しようとすると 静電気除外成分とか防腐剤とか酸化防止剤とか
調整成分を入手した上でやらなければならないので安価にならない。

 なので今回は既存のパラフィンワックスに
フッ素成分の添加のみで行くことにしました。

 選んだパラフィンワックスは老舗?の20131227_1.jpg
TOKOワックス3種類。
選択理由は、使用温度の設定が分かりやすい
(細かく分かれてない)から。
120gで1500円くらい。
適応気温10〜-4℃(黄)
-2〜-11℃(赤)
オールインワン0〜-30℃(白) の3種。

 このメーカーからも高フッ素タイプが出ていますので、比較できれば理想ですけどね。
その辺は使用者に任せます。


 お次は加工道具。20131227_2.jpg
基本ダイソー製品で調達しました。

混合用の小型ステンレスボウル
シリコンヘラ(つなぎ目無しタイプ)
スライサー
シリコン型(ペンギン(笑))
です。

あとは湯煎するので鍋、計量用のクッキングはかりは 持ってるものを使います。

 原料ワックスを20131227_3.jpg
スライサーで細かく削ります。
ワックスが硬すぎて、
スライサーの刃が曲がっちゃいましたが
致し方無し。


 今回はフッ素パウダー20%配合で20131227_4.jpg
20g試作してみます。
上に乗ってる白い粉がフッ素パウダーです。
もんじゃみたいになってますね(笑)
きっちり計量します。


 水分がなるべく入らないように気を付けながら20131227_5.jpg
湯煎で溶かして混ぜて、塊が無くなるまで。
量が少ないので すぐに冷めてしまうため
作業は迅速にせねばなりません。



 型に流し込みます。20131227_6.jpg
最初から20g程度作ることを想定すると
ちょうど良い大きさのシリコン型が、
これしか見つからなかった。
もっと大量に作りたいなら、他にも色々あります。

 きっちり作るつもりなら、
シリコン型も作るんですが今回はパス。

 冷ましてちょっとエージングかけてから終了。20131227_7.jpg
一旦上手くいきましたね。

 ちゃんとアイロン使って
ワックスかけできる人用ですが
そのあたりは問題ないそうです。
年末年始で使ってもらうようにしました。

 結果を見て、配合量とか調整してみようと思います。
使ってみたい人とか居ます?

にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ 


posted by BFN at 12:29 | Comment(3) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

【日記・日常 】 はじめての長財布

 土曜日は会社都合もあって、仙台行けませんで
日曜日はふてくされて、のこぎり持って木に登ってました(謎)
こんにちは BFNです。

 ここしばらくで新規購入した物の一つ。
お財布を新調していました。

 きっかけは、10月大会時。
ポカリっちの財布が壊れたので、スナップ部分を直せないか相談されたこと。
スナップ部分が周りの革ごと取れていたので、
付け直し程度では直らないと判断しましたが
以前より気になっていた長財布を 自分も使ってみようかしら?
と相成りました。
今までは、二つ折り、小銭入れはスクェアポケットのタイプです。

 選択方向としては、 薄手の折り畳み型の携帯性か
ラウンドファスナー型の収納性か で検討してみましたが
結局 財布に入れてるものが多かったので
まずはラウンドファスナー型を買ってみることにしました。

 選択したのは Decorosoの馬革ブラック。 通販です。



初めて使うので、あまりお高いのは買わずに、手ごろなもので慣れてみよう
というところ。

 箱入りで届きました。20131118_1.jpg
ブランド銘がシンプルに入ってます。





 梱包は簡素だけど十分。20131118_2.jpg
不織布で包んできてますが、
最近の流行なのかしら?
そんなのが多いような・・・



 札入れが基本サイズなので、20131118_3.jpg
ちと、大きめに感じます。
しかも厚い。




 革の質感は気に入りましたが、20131118_4.jpg
キズ・・入りやすそうです。
縫い目も 糸が細めで目立たない感じです。
この辺は好みが分かれるかな。



小銭入れ1、札入れ4、カード入れ820131118_5.jpg
の蛇腹収納スペース。
結構入りますね。




使ってみての不満点の一つ。20131118_6.jpg
小銭入れが やたら硬い。
開きが狭いので、
小銭の額面判断が しにくいです。
これまで一目でわかるスクェアポケットだったのと
ギャップがあります。
慣れれば なんとかなるものなんだろうか?


とりあえず、結構な厚さがあるので小さなカバンみたいな扱いが正解みたい。
上着の内ポケットとかに入れるものではありませんね。

収納性とかは気に入ってますので
致命的なことが起きるか、壊すまで使ってみようかと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 
posted by BFN at 12:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月02日

【日記・日常 】 炊飯土鍋でご飯

 たまにご飯を鍋で炊いたりするんですが
ここのところ炊く時には手鍋を使ってました。

 白米を炊くだけならそれで良かったんですけど
ここ数年は、玄米4割、大麦1割の変則半玄米を主食にしていたので
ちょっと手鍋では上手く炊けませんでした。
吸水率が全く違う 白米、玄米、麦 を混合で炊くのは
ちと難しいです。
炊飯器で炊く分には簡単なんですがね。


 そこで以前から注目していたのが土鍋炊飯。20131102_2.jpg
炊飯専用のヤツが欲しかったので、
機会を見て買おうかと思ってましたので
今回「炊飯土鍋 二重蓋 四日市ばんこ焼」買ってみました。

 選択ポイントは 3合炊か4合炊、丸底、二重蓋 の3つ。
炊き込みや大型の具材と炊くことを考えたチョイスです。


 買ってみて早速 とぎ汁を煮立てて目止め。20131102_1.jpg
いきなり半玄米炊いてみましたが、
目分量だったため失敗(あたりまえ)
水分量を加減しつつ3度目にして ちゃんと炊けました。

 水蒸気の抜け方がいいですね。
しっかり炊けてます。

 米粒も潰れておらず20131102_3.jpg
玄米もしっかり軟らかく炊けました。
炊飯条件を玄米に合わせて、
水分量を白米と玄米の間に取る感じですか。
覚えましたよー。


 試してみて、表示は4合炊とのことでしたが、
噴きこぼれを考えると3合炊までにしておくのが正解みたい。

停電時には使うことになると思うし
今後は炊き込みご飯とかにも、こいつを使って行こうと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 


posted by BFN at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月11日

【日記・日常 】 印鑑購入しました

 実のところ、購入してから ちょっと経過してるんですが
昨日両方とも使用したのでネタにしてみましょう。


 会社が変わって、20131011_1.jpg
経費精算用の銀行口座なんかを新しく作ったり
新会社への誓約書だとか、
手当関係の申請とかのために住民票とったりと
色々手続きがあったんで
一つの節目として実印と銀行印を新調することにしました。

 今まで使ってきたのは、
学生時代に初めてアルバイトの給与振込用の銀行口座を作ったときに作った印鑑で
所謂「町のはんこ屋さん」で作ってもらった手彫りの柘植印鑑なんですが
大きさとか印影とかが、今の三文判とたいして変わらないものだった。

 んで、柘植材は結局のところ木材ですから
朱肉の油分が浸み込んで材質劣化が起き始めてました。
枠が欠け始めてたんです。


 そんなもんだから、今度は耐油性の強いものが良いなぁ
とか思いながら色んなサイトを眺めてたら、
近年新しく出てきたチタン材が目に入る。

ちとお高めの印材ですが、普段扱ってる材料でもあったので
その良さは理解してるつもり。

 これは良いんでない? と思って各通販サイトを見比べていったら

チタン印鑑専門店 ハンコワークスドットコム さん

のサンプルを見て「彫り」が気に入ったので、お願いすることにしました。
画像で見る限りですが、他の通販店に比べて見事なNC旋盤です(笑)
チタン材は指紋が付きやすく嫌がる人もいるかと思いますが
私は扱い慣れてるので別にOKです。


 早速注文して、印影の確認をメールで行い、正式発注。20131011_2.jpg
注文から3日ほどで届きました。

 今回お願いしたのは、実印用と銀行印用の2種類。
それぞれ姓名縦書きと姓のみ横書きです。



 良い彫りです。 底面がきれいですね。20131011_3.jpg
 名前の画数が少ないため、
印相体も篆書体も大きくは変わらんのよなぁ。
別に良いけど。




 「アタリ」には石を入れてもらいました。20131011_4.jpg
誕生石のサファイア(人工)です。
ステンレス球の無機質な感じも良いけれど、
今回はこちらで。




 印影もきれいに出ます。20131011_5.jpg



 ちょっと、ずしりとくる重い印象がありますが
材質的に当たり前なので、これもOK。
高い買い物ですが、長く使えそうです。

 銀行印等、随時変更していきましょうかね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ 

【チタン/印鑑/はんこ】奇跡の彫刻美 ワークス チタン印鑑(宝石付) (実印16.5mm)・(銀行印13.5mm)[ケース付]【送料無料】【楽ギフ_包装】【実印・銀行印・認印・ハンコ・個人印鑑】 【チタン/印鑑/はんこ】F レーザー彫刻 チタン印鑑(ステンレス球付) 13.5mmx60mm(ケースなし) 【楽ギフ_包装】【送料無料】【実印・銀行印・認印・ハンコ・個人印鑑】 【チタン/印鑑/はんこ】奇跡の彫刻美 ワークス チタン印鑑(サファイア宝石付) 16.5mm(ケースなし)【送料無料】【実印・銀行印・認印・ハンコ・個人印鑑】

ワークス チタン印鑑(サファイア宝石付) 10.5mm(ケースなし)【送料無料】【実印・銀行印・認印・ハンコ・個人印鑑】

価格:8,980円
感想(2件)



【印鑑ケース・はんこケース・朱肉付 】安心良質の枠採用 牛もみ皮ケース10.5mm用

価格:930円
感想(8件)


posted by BFN at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

【日記・日常 】 パソコン新調しました

 急にがっつり気温が下がりましたね。
こんにちは BFNです。


 会社のパソコン環境が WinXP→Win7 に変わって
Officeも 2000 → 2010 とかになったので
作業環境に慣れるまで四苦八苦してる最中ですが

 どうせなら自宅の方も新しくしてしまおうかということで
ここ2週間ばかり、カタログとか漁ってました。


 自宅で今まで使ってたのがLet's note W5シリーズなので、使用6年といったところ。
軽くて丈夫で駆動時間が長めなのは良かったのですが
12.1インチモニターは、解像度の関係もあって作業性が悪かった。
 それと、持ち出すことが しばしあったのでノートパソコンだったが
その頻度は、あまり多くは無かったことを考えて
もう大型のノートで良いんじゃね? ってことで
フルHD解像度で15インチか17インチのノートパソコンをチョイス。
据え置きノートというアホな使い方を想定します。


 んで、購入したのが dynabook のT873/87J 20130927_1.jpg
Web限定モデルですので、
スペックの割にはちょっと安めかと。
昨日届きました。

 量販店なんかで現物確認できませんでしたが
大きさは似たようなモデルで確認してました。
大きさの割にはパッケージが小さい?

 今どきのOfficeはディスクが無くて20130927_2.jpg
Web承認だけなんですね。
ふーん。
パッケージも少なくて最小限って感じ。
ゴミが出なくて良いかな。



モニターでかっ。 んで、重量は3kgほど。20130927_3.jpg
わかってたけど、やっぱちょいと重いかな?






 キータッチは好みに近くなった印象です。20130927_4.jpg
操作面も広いのでテンキーがあります。
ちょっと新鮮。





 付属品はホントに少ない。20130927_5.jpg







 ちょっと想定外だったのが、このアダプター。20130927_6.jpg
でかくて重い。 ってか重すぎ。
今の技術力で、なんでこんなに重いのが必要なんだ?
ってくらい重い。

 置き場所に困るかなー・・・少しだけ。



 というわけで、しばらく色々いじくってみます。
これに合わせて、徐々に周りの環境も
USB3.0とブルーレイ環境に移行していきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 



東芝 dynabook Satellite T873/87J 東芝Webオリジナルモデル (Windows 8/Office Home and Business 2013/17.3型/NVIDIA GeForce GT 745M/Bluetooth/core i7/アルミニウムシルバー) PT87387JBMSW / Toshiba

posted by BFN at 12:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

【日記・日常 】 バリスタ導入計画

と言っても、石弓とか攻城兵器とかではありません。
ネスカフェのバリスタです。

こんにちは BFNです。


 TVで頻繁にプッシュされていたので20130425_1.jpg
職場にネスカフェ バリスタを
導入することを検討しました。

 初め、「オフィスアンバサダー」
として登録して機械を借り受けようかなー
と思っていましたが
審査やら証明写真(?)やらコーヒーの購入条件やら めんどくさいと感じたので、
結局 個人で購入して職場に設置することにしました。


 んで 到着した後 早速設置。20130425_2.jpg
一般型ではなくてビッグタンクバージョンです。
一般型が800mLタンクなのに対して、
こちらは2000mLなので
職場には好都合なのです。
(オフィスアンバサダーには無い?)


 と言うわけで、設置後色々実験の真っ最中です。


 現在のところの雑感想。


・コーヒー豆用の機械と思って避けてましたが
 インスタント(ゴールドブレンドのような顆粒タイプ用)だったので導入。
 コーヒー豆は・・トラブル多いのです。 特に人的トラブル。

・香りはすこぶる良し。 紙コップインスタントの販売機よりいけます。

・ビッグタンクバージョンにして正解。
 1日の消費量は複数人で10杯以上なんで。
 家庭用ならノーマルタイプで十分かな。

・ミルクの扱いに四苦八苦。
 泡立てるときに飛び散るので、何か工夫が要る。

・ミルクの加熱が中途半端なので、ミルク特有の生臭さ(?)が気になる。
 ブラックに粉クリープはさほど気にならない。
 ミルク代わりに、カップクリープを3個分ほど入れると、中々良い具合。

・コーヒーの充填はエコパックのみなのはマイナス点。
 実はゴールドブレンドは、瓶の方が安いので
 漏斗とかで入れようか検討中。
 ちなみにエクセラのような粉末タイプは使用不可。

・撹拌器で定量の顆粒を溶かしてから、お湯の追加で出量を調節しているので
 初期設定だと ちょっと濃いと思う。
 設定変更はかなりやり難いので、苦労してる。

・1回分にかかる時間が40秒くらい。
 5分の休み時間では、ちょっとキツイ。 昼休みとか向け。

・単純計算ブラック150mLで15円程度。
 価格当りの満足度は、非常に高いと思う。

・職場の複数人での金銭的な運営をどうしようか検討中。
 貯金箱みたいなの設置・・・公共の場にお金を置くほど自信家にはなれない。
 月1回定額徴収・・・飲む量の前後で文句が出そう。
 飲むごとにチェックして後払い・・・これが今の第一候補。


こんなところですかね。
ミルクの特性が とにかくつかみ難い。 あとはトッピングの追求(笑)
バニラアイスとホイップクリームとか常備したりして。

 しばらく楽しくやっていきます。

参考になった! って方は ↓クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ 


posted by BFN at 17:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

【日記・日常】 新し・・くはないけど、新機材

 職場でインフルエンザが流行り始めて、ちょっとピンチ。
こんばんは BFNです。


 先日の大会時に試運転してましたが、コンパクトデジタル買いました。

 最近、時計ネタを扱うのに
接写環境で どーも不満な状態が続いていたので
その手の方向で良いカメラが無いかなーと思い始めました。

 それでもデジタル一眼は 持ち運びと手軽さの面で選択肢からはずし
流行のミラーレスも、同じ理由から無しで。
結局しばらくはコンパクトデジタルで行こうかと思ったわけです。
ポートレートとか撮り始めたら、デジタル一眼に行くでしょうけど。

 んで、ザラっと調べてみたら20130122_1.jpg
RICOHのCXシリーズのマクロ機能が
面白いとのことだったので
(機能が「すごい」ではなくて
 「面白い」に引かれる辺り 私っぽい)
スペック見比べて、1年型落ちの
RICOH CX5 を選択しました。
より新しいCX6は、液晶モニターが良いみたいですが
カメラのスペック自体は変わらないみたいだったので。

 んで、どうせスポット的にしか使わないから中古で良いかなー と
中古市場をちょこちょこ見ていたら、
使用感ほとんど無しでケース付の出物があったので ほぼ衝動的にゲット。

 現物確認してみたら、200枚くらいしか撮影してない状態のとても良いものでした。
これは良いモノダ。


 んで、早速接写機能確認してみる。

 通常マクロで1cm接写。20130122_2.jpg
最大倍率での10円硬貨。
ほぼ加工無しの撮影そのまま画像。
ちと周辺が歪み、ピントも合ってないですね。
でもこれなら十分・・かな?



 んで、同じ10円硬貨で ズームマクロ。20130122_3.jpg
約30cmで手撮り。
これはライティングを生かせば、
良い写真になりそうな予感。
ま、撮影に関しては、腕も知識も感性も無いので
あんまり当てにはなりませんが。


 ここでちょっとカルチャーショック。
いままで使ってたLUMIX DMC-FX100よりCX5の方が機能的には高いでやんの。

 2007年当時、広角28mmと1220万画素が気に入って買いましたが
いまはふつーにその辺りもカバーしてるものが多いのね。
1220万画素フルに使うことは、あまりありませんでしたが
今後は少し考えてみませう。


 ちなみにもう一個、動画撮影兼用でLUMIX DMC-TZ30 というのも検討中。
動画で撮っておいて、1シーン切り出して画像化とか良いなーって。
思いついただけです。

 気が向いたら買うかもしれません。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ 
posted by BFN at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

【日記・日常】 あけましておめでとうございます

 本年もよろしくお願いいたします。


 今年も、例年のごとく二年参りしてきました。
週間天気予報では、でかい寒波が来るようなことを言っていたので
ちと不安でしたが、風は強めで雪は降ったり止んだりと
さほど悪くない天気でした。

 年末も恒例の仲間内ボーリングをしてきましたが
1ゲーム目でスコア153を出したので
ジュースをおごってもらい(4位→1位、3位→2位におごるゲーム(笑))
調子に乗って今年はカーブに挑戦!っと、やってみたは良いのですが
独楽回転はするもののいっこうに曲がらず
全4ゲーム中 3ゲームはジュースのおごりですた。


 その後、盛岡八幡宮へ移動。20130101_1.jpg
11:50ごろ列に並び、そのままカウントダウン。
0:35ごろにはお賽銭箱の前に来れたので、
例年より人が少ない感じ。
というか、その後来る人が多かっただけか。

 去年は、金運が良いおみくじだったからか
お金関係が結構改善された年だったので
お賽銭は奮発して2013円出してみたり。


 おみくじ売り場では「目出鯛おみくじ」20130101_2.jpg
なるものが出ていて目を引きましたが
だれも引く人が居ないようで、
当たりで大きな鯛がもらえると言っても、
持ち帰るのに邪魔になりそうだったのでパス。
来年も残ってたらやってみましょうかね。

 今年も招き猫おみくじを引いてみまして、20130101_3.jpg
結果は大吉と金色猫。
人との出会いを大切に。
でも付き合う人は選びましょう。
ライバル多し。 健康問題なし。
金色猫は 当然金運、商売繁昌。
(あれ? 去年の黄色猫と同じ内容だぞ)
そんな内容。

 むぅ、おみくじの文は、あんまり当らない予感がします。
とりあえず、金色猫はいつものようにお財布へin。
今年一年入れておきます。


 帰る前に、これまた例年通り 延命そばをいただいたのですが
そばを受け取って、列から離れる途中
何を思ったのか列を逆行するおばちゃんが肘にぶつかってきて
熱い汁を袖口にかぶってしまう。

 ま、そばを落としはしませんでしたが
ぶつかったおばちゃんは、そそくさと離れて行き、謝罪も何も無し。
そういう人も居るさと、怒りも憎しみも感情に起こさなかった自分は褒めてあげたい。


 今年もトラブルが起きそうな出だしでしたが
なんとかなるようにしたいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ 
posted by BFN at 02:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

【日記・日常】 いただきものは美味いのダ〜ファミマのプレミアムチキン

 というわけで(何が) いただきましたので早速食してみました。
こんばんは BFNです。


 先日「チキン食わんかね?」なメールが届きましたので
「いただきまする」と答えたら、今日届きました。
(語弊がある)

 事情はこちら。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1884997370&owner_id=15781793


 んで、早速 箱をあけてみたら存外デカイ。20121220_1.jpg

 冷凍で届きましたが、
廊下に置いておけば
保存環境が維持できるこの季節。
今朝も廊下に置いておいたキャベツが
凍ってましたよ。


 推奨調理法は、揚げるか電子レンジ とのことなので
余計な油を入れなくても良いか。 と電子レンジをチョイス。

 袋を切り開いて電子レンジに入れよ との指示だったが、袋がデカくて回転皿が回らん(笑)
一応我が家のオーブンレンジは32Lサイズなのだが・・・

 仕方がないので、お皿に盛ってラップしてチン。
えーと、5本の推奨時間は・・・ 600Wで8分ですとぉ!?
どんだけ加熱すんダヨ。

 で、言われた通りやらずに 20121220_2.jpg
オリジナルに走るバカが一人。

 まず140Wで6分ほど解凍してから、
600Wで一気に加熱。
積算で600W 8分に合わせてみたつもりなんだが・・・
湯気は出れども、中身はちょっと冷たい。
凍りすぎ?

 致し方無いので、加減しながら追加過熱。
熱が通ったのを確認して、出来上がりです。20121220_3.jpg

 良い香りも相まって、美味しそうです。




 肉汁と表面油の混合物ですが、20121220_4.jpg
すげー量です。
カリカリのフランスパンを
浸したいところです(笑)



 肉離れも良く、じゅーしー。20121220_5.jpg

 正直、コンビニモノと侮ってましたが
これは お値段以上かもしれない。

 解凍→電子レンジ加熱 だったので、
肉汁たっぷりの シットリ気味に
上がりましたが
高温の油で行けば、外側がカリッとした濃縮味の感じになったかもしれないので
そこはお好みですかね。

 1本目は 素で。
 2本目は 少量のケチャップで
 3本目は 黒胡椒追加で
 4本目は 七味タルタルソースで
 5本目は また素で
それぞれいただきました。

 ご馳走様でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ 
posted by BFN at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする