2022年01月27日

【日記・日常】新しいプリンター購入しました Canon プリンター PIXUS XK90

 国保の支払いが地味に辛い。今まで給与からこんなに払ってたんか・・・。
こんばんは BFNです。
 
 と言う訳で(何が)、20220127_1.jpg
新規でプリンター購入しました。
Canon 複合機プリンター PIXUS XK90 です。
久々のCanon機で使い勝手はどうかいな?
ってとこで。
 
 
 一見して、これまで購入してきた複合機よりコンパクト。
本体の色合いはPCの画面上で見たのとずいぶん違うけど
まぁ許容範囲。
 開梱してみて備品等チェック、給紙周りを展開してみて手動動作チェック。
これからセットアップです。
 
 個人的にちょっとびっくりなのは
USBケーブルが標準でついてないこと。(接続はできる)
あとインクタンク小っさ(笑)
スマホ対応や近年のPC環境なら、無線接続が標準なのか。
おいちゃん、ちょっとカルチャーギャップ。
インク切れが早そうなので、あまり試し刷りできないなー。
 
 とりあえず懸念事項としては
Canon機は黒インクだけが無くなっても
全インク交換しなきゃならんパターンがあるらしいので
この機種ではどうなのか確認せにゃーな。
 
 さて今回の機体はいつまで使えますやら。
できれば5年はもってほしいところ。
   
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
 

【セット買い】エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-982A3 2019年新モデル & 純正 インクカートリッジ

新品価格
¥35,309から




Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS XK90 2020年モデル インクセット

新品価格
¥47,127から



 
posted by BFN at 21:37 | Comment(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

【日記・日常】2022年あけましておめでとうございます

 皆様、本年もよろしくお願いいたします。

 毎年 年末年始寒いですねー。マイナス10℃だってさ。


 12月29日に保坂君たちと軽く忘年会したときに話しに出た
一ノ関ゲーム新年会(兼お食事会)企画します。
1月後半かなー、と。

 それはさておき、1年の振り返りをば、つらつらと。

 何と言っても大きな転機、退職がありました。
まぁ、自動車業界に振り回される職場ではありましたが
中国からの研修生がコロナ関連で入国できなかったり
人員補充が上手くいってない中で派遣社員やとって
職場の混乱が加速したりしてる中で、
以前から伝えてた内容で退職したので
まぁ、・・・シラネ って感じもあった。 うん。

 失敗したなー。と思うのは
5年前の盛岡事業所消失時、会社都合で退職してた方が
トータルで退職金高かったなーとか そのくらい。
 結果的には、体の不具合も増えて来てたし
職場の雰囲気が異常になってきてたので、
精神的肉体的ストレスがひどかったため
退職後の穏やかな生活は、なかなかに快適だったりする。
運動不足で体重増えちゃったけど。

 今年は正社員は目指さずに、どっかで事務仕事か
私塾とか、く〇んとかで講師でもあれば潜り込みたいところ。

 持ってる資格は 教員免許(中学高校)、乙4、毒劇物
ついでに 時計修理技能士、品質管理検定、PC扱いが少々 と
訳のわからないビルドなのでニッチすぎる。
資格じゃないけど、特許出願とかの手続きと明細書書きができるけど
需要ないんだよね。ただでさえ弁理士って余り気味っぽいし。

 自営業も考えてたけど、ちょっと条件が厳しい。
副業レベルならいけるんだけどねー。
  
 
 今年も先が読めない1年になりますが
皆様は なるべく良い年になりますように。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
 
posted by BFN at 00:20 | Comment(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月01日

【日記・日常】 久しぶりに包丁追加。

 やっと暑さが引いたと思ったら、いきなり寒くなってくるとか。
盛岡に帰って一月経とうかとしてるBFNです。
 
 魚さばいてたら、普段使ってる三得包丁がちょっと欠けてしまった。
欠けた部分の補修で結構研磨して疲れながら
以前から考えていた出刃包丁の購入を決意。
ついでだから、気になっていたペティナイフも買ってみようと思う。
何気に包丁を新規で買うのは18年ぶりだったりする(笑)
 
 
 今使っている「藤次郎」シリーズのものを探してみたが
同シリーズには出刃は無い模様。(ペティは有った)
なので、ブランドは一緒だけどシリーズ違いのもので検討。
 
 んで、買ったのはこちら20210901_1.jpg
 
 下が出刃包丁で、上がペティナイフ。
(商品としてはペティじゃなくて
パーリングナイフだけど)
両方とも藤次郎の輸出モデルで「閃光」シリーズ。
 
 今回選択に上げた条件は
・藤次郎ブランド(できれば藤次郎Proシリーズ)
・コバルト合金ステンレス ダマスカス仕様
 
なんとなくだが、今使用してるものに合わせてみた。
 
 あと、追加で「藤次郎Pro」シリーズの20210901_2.jpg
ペティナイフも追加で購入(<バカ)
 
 見ての通り、「閃光」シリーズとはシルエットが
大分違うので、勝手も違う。
 
 
 
 
 
 大きさ比較はこんな感じ。20210901_3.jpg
 「閃光」出刃は 刃渡り16.5cm
 
 
 
 
 
 
 
 
 20210901_4.jpg
 「閃光」ペティは 刃渡り10cm
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 20210901_5.jpg
 「藤次郎Pro」ペティは 刃渡り12cm
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 とりあえず出刃の使用感は、20210901_6.jpg
次に魚をさばく時まで保留として
ペティナイフ2本の使用感をジャガイモと人参の
皮むきで試してみる。
 
「閃光」ペティは皮むきに申し分なし。
ジャガイモの芽を取るのは
刃元が短いので難儀する感じ。
 
「藤次郎Pro」ペティも同様なんだけど
こちらは刃幅が短いので、フルーツなんかに重宝するかな?
ってところ。
 
 どれも しばらく慣らしていこうと思います。
ペティは、たぶんどちらか一方に絞って、もう一方は予備にして仕舞っちゃうかなぁ。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
 

藤次郎 FLASH 閃光 (せんこう)出刃 FF-DE165 16.5cm

価格:20,350円



 

藤次郎 FLASH 閃光 (せんこう)パーリングナイフ 10cm FF-PA100

価格:7,700円



 

藤次郎作 ペティナイフ 120mm V金10号 DPコバルト合金 セルヴィス・アン・サーレ 37層ダマスカス 霞流し オールステンレス TOJIRO PRO 4寸 日本製

価格:9,350円



 
posted by BFN at 20:28 | Comment(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月05日

【日記・日常】 はじめてクラウドファンディングに参加。

 更新頻度、極稀になってるBFNです。

 山梨在住も あと少しになってきたこの頃
以前からちょこちょこ興味があった"クラウドファンディング"に
参加してみました。

 ※クラウドファンディング:企画を公開して協賛者から資金などを募り
  一定の達成値になると企画の実行を行うこと。
 
 切っ掛けとしては、
通販サイトを利用していると、ちょこちょこ入ってくるCMに
クラウドファンディング型の物品が入ってきて
何度か興味のあるものを見ていたら
その中に漫画家さんの過去作品の続編を描く企画があったので
注視していたもの。

 まぁ、漫画の連載中止には
雑誌の消滅とか、連載の打ち切りとか 色々都合はあるものの
惜しまれつつ終わったものもあるわけで
そういったものが今回のように復活するのは良いことだと思いたい。

 ただ、クラウドファンディングってどんなもの?ということで
保証とか確実性とかよくわからなかったので
調べてるうちに、企画の締め切りが近くなってきたため
思い切って少々高額の投げ銭をしてみました。

 今回の企画は、オールイン式で
企画が途中で失敗しても返金等は無いタイプなんだけど
リターンの物品がオフセット誌であることと
作者が高齢だけど長年執筆をつづけてることを踏まえて
失敗してもいいかなぁーってことで。
 
 他にも気になる企画はいくつかあるので
リターンが見合いそうなら
これからも参加していきたいと思う所存。
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
posted by BFN at 20:49 | Comment(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月01日

【日記・日常】 あけましておめでとうございます

 皆様、本年もよろしくお願いいたします。

 今年も二年参りはパス。
結構雪が降ったので移動がし難い上に、低温注意報とか
年末年始ひどい有様です。


 コロナとかの影響がでかすぎて
仕事でも私事でも変化が大きな一年でした。
どちらも状況が悪くなるってのがなー。
ここまでとは予想できなかった。

 その影響も多少あって追加の資格は取りませんでしたし
(試験自体取りやめとかもあったからねぇ)
帰休とか結構めちゃくちゃな業務に日程とかだったので
仕事の方は大きな変化を余儀なくされました。

 それでも大元のホールディングスや時計事業よりは
大分マシらしいってのがなぁ。
 結局そっちみたいに希望退職者は募らなかったし。
(今年はどうだかわからんけど)
 
 
 モンコレとかも、運営の形を考えればできそうな気はするんですが
会議室とかの換気やら会話時の距離やら考えると・・・
うん、良い結果が見えませんね。
今までの場所では無理かなぁ。
「蔵」の方がまだマシかな?
どちらにせよ冬場は無理っぽいですね。
 
 
 あと、私事の方では
年末に、長く闘病していた姉が亡くなりましたので
葬儀やら色々忙しかったです。
ちょっと特殊な治療手続き取ってたので
終わった後もしばらくめんどい手続きが続きます。
まぁ、高額治療にならなかっただけマシか。
 
 その関係もあって、とりあえずですが
今の山梨勤務も不都合が増える予想ができたので
今年中に転職することに決めました。
去年の記事にも ちょろっと書いたように以前から考えてましたし
正直なところ、希望退職の募集があったら
応募したかったところですが
無いものはしょうがない。
 タイミングとしては最悪に近いかもしれませんが
このままズルズルと長引かせても
状況が悪化しそう or 転機が読めない ので
しばらくゆっくりするのも視野に入れて
退職することにしました。
 
 有給とかプール休暇とか、貯まりまくってるので
消化も考えると・・・9月目途かな?
 
 
 先が読めない1年になりますが
皆様は なるべく良い年になりますように。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
 
posted by BFN at 23:16 | Comment(1) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

【日記・日常】 あけましておめでとうございます

 なんだかんだ言いながら、帰省してモンコレ大会開催できた1年でした。
今年はどうしようかなぁ。

 さて、今年も天候不順が続いたので二年参りはパスして
お昼過ぎにお参りです。
昼間でも0度とか寒い中、徒歩中心の移動はなかなか辛いものがある。
神社の屋台は最近目新しいのが無いので
ヤマメとかの串焼きに挑戦してみる。
・・・んー、パサつきと強めの塩加減で、ちょっと後悔。


 今回も近況報告的につらつらと書く。

 去年書いた転勤前提の新部品が、ひどい有様なので
転勤自体が無くなりました。
新しい工場立てる計画はどこへいったのだらう。
 去年予想した通り、ろくに試作をやらなかったので
上手くいかないのは初期から現場サイドでは判ってた。
人海戦術で何とかしようとした段階で経営判断ミスだと思う。

 去年は危険物の乙4級が取れたので
次は日商簿記と行きたいけど、
もう一つくらい何か汎用性の高いものを候補にしておきたい。
毒物劇物取扱者(応用科学科卒のみで申請無し)と
教員免許中学理科一種、高校理科一種(それぞれ全種、期限切れのため講習から)
は、あまりにも汎用性が無いのよ。
 

 あと、モンコレDの新作は購入決定として
ボードゲームの方は、6〜8人で遊べるものを
いくつか購入していきたい。
先日の大会で、4〜5人までの物メインで買っていることが判明。
それ自体は悪くは無いんだが、
多人数いっぺんに遊べるものは1つは常備したいところ。


 タイミング(謎)を待つか、自主的に動くか。
外的要因が多いけど悩みどころの1年になりそうだ。
 
 
posted by BFN at 17:54 | Comment(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月04日

【日記・日常】 携帯端末更新 docomo AQUOS R3 SH-04L

ここのところ、お仕事関連が上手くいってません。
ちと計画(謎)前倒しにせにゃならんか。
こんばんはBFNです。

 先月末に正式発表もありましたが
FOMAプラン、つまりガラケーの今私が使ってるサービスが
2026年をもってサービス終了するとのこと。
まぁ、前々から言われていたことでもあるので
早めに切り替えていかなきゃなー と。

 色々調べると、docomoのショップによっては
ガラケーからのデータ移動すらやってないところもある
って話もあったので
とりあえずで良いので新しいスマートフォンに変えて
データ環境だけでも整えようかなーって感じ。

 んで、docomoのカタログ見ながら大体の機種候補を決めて
山梨の最寄りのdocomoショップに行ってきました。
 条件的にはガラケーの代替なので 20191104_1.jpg
通話中心の構成にする予定でしたが
いずれはタブレットの使用機能も一本化するか
ってことで
モニター大きめ6インチ以上、
電池の容量大きめよりも省電力機能優先で、
あとは操作性を実機見ながら・・・
って選んだのが

 AQUOS R3 SH-04L20191104_2.jpg
結局は同じメーカー系列になっちゃった。

 大きさ的には6.2インチモニターで
バッテリー容量は3200mAhと、
少々小さ目。
手と比べてみて縦長形状で、
通話はしやすそう。

 左から、20191104_3.jpg
今まで使ってたガラケー P-01A
今回の SH-04L
使用中タブレット AQUOS PAD SH-06F
大きさには慣れが必要ですね。



 操作ボタンは、右側に3つ。20191104_4.jpg
実のところ、ちょっと持ちにくい。
個人的には真ん中の電源ボタンに指がかかりやすい。





 カメラは手振れ補正が充実していて20191104_5.jpg
夜間撮影も有利っぽいけど
使い勝手は追々と検証ですかね。

 あとは生体認証、
おサイフケータイ機能、
ワイヤレス充電。
って感じか。
 しばらくはタブレットと二重に機能を使用する部分もありますが
タブレットの不具合も少しずつ出始めていますので
そちらの更新も考えつつ、
役割分担をするか一本化するか順次行っていく予定です。

 ・・・しかし、色々問題が有ったとは言え
制度上 端末代、高くつくようになっちゃいましたねー・・・
 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
 
posted by BFN at 00:51 | Comment(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

【日記・日常】 あけましておめでとうございます

 あまり状況の良くない一年でしたが、今年はもう少し悪くなりそうです。


 さて、今年も二年参りはパスして引き籠ってます(笑)。
盛岡寒ぃーです。
天気予報で最高気温2℃とか表示してたのに、
実際お昼過ぎに測ってみたらー4℃とか
ふざけるなって思いました。


 さて、今回も近況報告的につらつらと書く。

 転勤前提で、新しい部品製造に回されます。

 確定です。

 あまり初期の量産試作がうまくいってない部品なので
触りたくないんですが、
やっぱり転勤前提だと、地元(山梨)のメンバーは充てにくいのか
転勤組の岩手長野勢に白羽の矢が立ちます。

・・・もう会社辞めても良いですよね・・・


 とりあえず、業務目標の中に資格取得の項目があり
そのついでで1年で危険物の乙4級と、日商簿記の3級できれば2級とれば
今より汎用性はだいぶ高まるので
それから山梨脱出かなー と漠然と。
(1年前から進歩が無いけど)
 
 とりあえず今の会社に居る限り、時計業務は無いので
もう考える必要も無いし、
会社も私の専門知識である化学分野を生かすつもりは無いみたいなので
(洗浄部門も熱処理部門もトラブル多いのに)
特にモチベーションは無いしね。

 問題は、岩手に戻る前に、ある程度職探ししたいけど
山梨からだと難しいことか。
さーて、今年1年どうしようか。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 
 

傭兵隊長 新版 完全日本語版

新品価格
¥2,856から



 

ヴァンパイア

新品価格
¥1,835から



 

ギガミック (Gigamic) コリドール (Quoridor) [正規輸入品] ボードゲーム

新品価格
¥6,280から



 

象印 マイコン炊飯ジャー(3合炊き) ブラックZOJIRUSHI 極め炊き NL-BU05-BA

新品価格
¥11,421から



 

TOTO 浴室用水栓 2ハンドル混合栓 一時止水あり 寒冷地向け TMS20CZ

新品価格
¥10,634から



 
posted by BFN at 00:03 | Comment(1) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

【モンコレ・大会】 岩手TCG推進部隊コンベンション2018−5

急に寒くなって、すっかり冬です。
こんばんは BFNです。

 気温2~3度くらいの中、移動開始。
短距離でも手袋必須です。
でも電車の中は暖房で暑い感じ。
色んな意味で中途半端な季節です。

そんな中で本日の大会。
述べ人数6名参加の擬似ブースタードラフトスイスドロー3回戦
日和見(ひよりみ)さん持ち込み企画のドラフトをやってみました。


中身としては20181111_1.jpg
・あらかじめ用意した
 人数×60枚くらいのカードを用意。
・10枚ずつに分けた山を
 1つずつとってパックに代用。
・今回は初心者向けにも使えるように
 偶数レベルユニットのみ使用。
・アニバーサリー召喚術師は
 ピックしたものすべて使用可。
 ただし能力は1ターンにどれか1つのみ使用可。

まぁ、細かいところはあるけれど、
ブースターパックの代わりに用意したカードを使っての
擬似ブースタードラフトということです。

メリットとしては、
パックを用意するわけではないので、比較的安価にドラフト戦ができる。
繰り返し使用できる。中身を選択することで、難易度を調整できる。
という感じでしょうか。
デメリットとしては
使用したカードの配布が無いので、新しいカードの入手ができない。
中身が調整されてるので、ギャンブル性が少ない。
とかかな。

なかなか良いやり方に感じられました。
一部Aレギュカードが入っていたのは愛嬌でしたが。


さてモンコレ終了後は、前回から言っていた
「MONSTER MAKER モンスターメーカー」のボードゲーム
3連戦です。
ゲームの性質上、山札からどんどん減っていく迷宮カードと
相対的に出てくる頻度が上がるトラップカードとモンスターカードが厄介です。
カードで行う簡易的ダンジョンRPGですかね。

財宝カードから出てきた王女さまを
ダンジョンの中に捨てていくかどうか迷うシーンは笑わせてもらいました。
王女さま、序盤に出られると高レベルモンスターに勝ちにくくなるんで
辛いですね。(点数は高いんだけど)


帰り際、思いつきもあって
12月9日の予定で会場確保しようと思いましたが
その日はあいにく3階の実習室しか空いてないとのこと。
しかたがないので、12月2日で研修室3を予約してきました。
その日はあいにくと休みが取れそうにないので
場所を使用するひとがいない場合はキャンセルを入れる方向で。



 ということで、次回12月2日(日)主催者募集ということで。
 
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ トレーディングカード(ゲーム)へ 


MONSTER MAKER モンスターメーカー

新品価格
¥2,927から



posted by BFN at 23:21 | Comment(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

【日記・日常】 あけましておめでとうございます

 なんつーか抑揚の無い一年でしたが、もうしばらく続きそうです。


 今年は、盛岡 雪がひどく振ってるので、いつもの二年参りはパス。
お昼ごろ行ってきましょうかね。


 さて、近況報告的につらつらと書く。

 職場環境は変わらずプチブラックで
会社は7日まで休みなのに、私は5日から出勤予定です。
まぁ、年末は他の人に出てもらったから、年始は出るか
と言った感じ。

 仕事の評価も納得できない理由で下げられたので
(職場全体が評価良くなかったから、個人に反映されただけだけど)
ますます今の会社に居る理由が無くなった。


 趣味として釣り道具はだいぶ揃ったけど、あまり行けてない。
バス釣りは4回だけ、しかもバス釣果0。
最近ルアーの選択を間違ってたことを教えられる(湖底攻めてた)
道理でマス類ばっか釣れてたわけだ。

 目標としてた山梨脱出も進捗芳しくない。
簿記を受ける準備をしてるけど2月に受験できるかなぁ・・
危険物取扱者免状は進捗無し。
物理方面化学方面は共に甲種でも取れるくらいの知識はあるけど
法律規則関連は勉強せにゃならん。 かなり。 一生懸命。


 さて、メリハリは付けたいので、時計関係のブログ記事は再開したい。
しかし、転換期に来てるのかなぁ。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ 

プロックス(PROX) 剣峰テンカラSE (3.9m)

新品価格
¥5,420から




Fujino(フジノ) ライン フロロテンカラハリス 1号

新品価格
¥732から








ブラウン シリーズ3 メンズ電気シェーバー 3枚刃 3030s 丸ごと水洗い可

新品価格
¥7,900から




Sanwa(三和電気計器) デジタルマルチメーター PM-3

新品価格
¥2,495から



 

六角棒レンチL型ボールポイント ショート 9本セット DIY 整備用工具

新品価格
¥1,029から



 

ウィッチトライアル 日本語版

新品価格
¥1,700から



 

Decdeal ポーカーカード 防水 PVC プレイカードセット クラシック マジック/家族/パーティー/BBQ/ゲーム/パーティー用 おもちゃ

新品価格
¥894から





posted by BFN at 01:54 | Comment(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。