2012年06月17日

【造形・コス】 BLEACH模造刀神槍拵え5〜柄巻き・完成

 なんかいきなり梅雨ですね。 ちょっと肌寒かったり湿度高かったり。
こんばんは BFNです。

 久しぶりにまじめに柄巻き。20120617_1.jpg
やっぱり、ちょっと腕が落ちてる感が否めない。
しかし、ポリエステルは
軟らかくて巻き難いですな。
伸縮性が高いので、菱の形が決まりにくい。


 今回は菱紙入れてないので、20120617_2.jpg
ちょっとキツ目に巻いてます。
それでもちょっと柔らかく感じますね。
木綿とかでも良いけど、絹糸が欲しいなぁ。



 20巻の表紙を見ながら鍔の向きを確認。20120617_3.jpg
んんん? なんか質の悪い面が表?みたい。
まぁ、仕方が無いからその通り組みますか。
変な仕様。




 というわけで一旦完成。20120617_4.jpg
鍔の塗装は様子見したいんで、
もちょっと放置します。

 鍔と縁金の色調を合わせたのは
結構はまってる感じになりましたね。
柄下地は、もうちょっと
淡い方が良かったかも。
20120617_5.jpg
 コミック鍔、亜鉛合金製だけあって、
強度は申し分無いです。
鋳型から外した跡が気になりますが
そこはしょーがないかなー。



 さーて、大刀の方はどうすべが(ニヤリ) 20120617_8.jpg







ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ 


三谷修史 日本刀・柄巻のすべて <普及版> [DVD]

新品価格
¥4,428から






2012年06月15日

【造形・コス】 BLEACH模造刀神槍拵え4〜研磨・塗装

 来週は連泊出張が入ってます。
日帰りばっかりやってたから、久しぶりに丙型出張装備を整えねば。
こんばんは BFNです。


 今回のオーダーでは、20120615_1.jpg
縁金と柄頭の龍紋レリーフは不要とのことで
要所でアニメデザイン基本に提案されていますので
それぞれ研磨を入れてます。

 縁金は平らにして、
長さを15mm → 7.5mmまで短縮の意匠変え。
最初黒かったし、そこそこ重かったから
鉄系合金の黒染め処理かなーと思ってたら
削ってみて銀色が出てくる。

 ステンレスな訳はないし、
色も濃い目なのでアルミでもないかな?
おそらく刀身と同じ亜鉛ダイカストかしら?
ってことで、結構硬いです。
研磨するのに ヤスリから異音がでます。


 金属ヤスリ → 120番 → 400番 くらいで仕上げまで。20120615_2.jpg
柄頭は周囲は削らずに、トップのみ平らにしました。





 ここでも仮組みしましたが20120615_3.jpg
 まぁ、この程度なら違和感はない。
そのことを確認して、本格的に分解していきましょうかね。




 バラしながら、接着剤も取りながら、柄周りを分解。20120615_4.jpg
箸1本で柄糸を崩していきます。
オーダーでは目貫も不要とのことで、ここで除去。
柄下地、縁金、柄頭は メタリックの金色に塗装です。




 ついでに余計な部分を削り落とした鍔が20120615_5.jpg
傷だらけになってしまってるので
細かいペーパーかけをしてからリペイント。
柄が濃い目に出てますが、
表面の材質差なので致し方無しですかね。
明日トップコートを噴いてエージングします。


 本格的に柄巻きするまえに、20120615_6.jpg
軽く巻いて色調イメージを確認。
ま、下地が濃すぎるような気がするけど・・・
金色ってオーダーだしなー。
一応このまま続けます。


 明日には柄巻き終わって、最終的な仮組みまでいけるかな?
そしたら鍔を仕上げて完成ということで。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ 

2012年06月13日

【造形・コス】 BLEACH模造刀神槍拵え3〜仮組み

 タイトルパターンちょっと改め、レポート連投します。
こんにちは BFNです。

 さて、鍔が入らないことを確認したので
刀身の茎(ナカゴ)と、鍔の茎穴(ナカゴアナ)とのそれぞれに
「調整」を入れます。

 茎は、以前書いたように

【造形・連載】 模造刀の分解・手入れ・改造〜第5回
http://sariel-factory.seesaa.net/article/206510267.html

 きつく引っ掛かるところを削って、20120613_1.jpg
比較的抜き差ししやすくします。
今回は峰側だけ研磨ですかね。

 それでもコミック鍔は入らなかったので、
茎穴の峰側も少々拡張。
裏面に よくわからない突起物が付いていたので、
そちらも削り落とすと
やっと仮組みできる程度に寸法が合いました。
柄は削らずに済みましたので、縁金の調整も最低限で済むかなー?


 鍔の裏面には広範囲に研磨が入りましたので20120613_2.jpg
この後、鍔表面の塗装を一度剥がして
再塗装しましょうかね。





 目釘、鞘も合わせて全体の動作確認をしてみます。20120613_3.jpg
良さそうだったので、柄糸をバラしてみましょうか。






 ついでに柄糸染色。20120613_4.jpg
平紐と言っても袋状の帯なので、
煮ると しつこく浮いてきます。
このあとステンレスのザルで落とし蓋しました。

 今まで調理用の熱電対型温度計を使っていましたが
今回は非接触型の赤外線温度計を採用しました。
しばらく使用感を試したいと思います。

 前回の染色実験の結果を見て
依頼者からの「1/20濃度染色」が出てきたのでやってますが
途中、染色剤がほとんど平紐に吸着されてしまったので
若干の染色ムラできたかな? ということになってしまいました。

 布の量に対して、十分な染色剤が無いと
濃淡が局在化するみたいです。
今後は気をつけませう。


 さて、柄糸をバラして縁金、柄頭の加工に入りましょうかね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ 

2012年06月12日

【造形・コス】 BLEACH神槍拵え 模造刀改造版2〜検品作業

 こんにちは BFNです。

 昨日、発注した模造刀を受け取りましたので、早速検品。20120612_1.jpg
梱包がダンボール包みで不安だったんですが・・

 中はちゃんと個別の箱でした。
梱包の仕方が、ちょっと中国っぽい。(何でもガッチリ固定)


 包装紙が、お店の特徴を20120612_2.jpg
これでもか と、出してます(笑)





 ちぃと余計なものが含まれてますが気にしない。20120612_3.jpg
今回は依頼者の都合により、
青石目モデルの小刀を素材にします。
しかし、黒い「石目」模様が ちと多いですね。
もしかしてハズレ引いたかなー。


 早速目釘を抜いて分解。20120612_4.jpg
鎬(シノギ)が丸まってて、
刃紋もなんかお座なりな感じ。
これは益々ハズレ固体を引いた感じ。
確率的なのか、こういうロットなのか
わからないけれど。

 鍔の方、表側はなかなか綺麗です。
金属むき出しではなく、トップコートにクリアを1層噴いてますね。
その代わり裏側は ちょっと継ぎ接ぎっぽい。


 素のまま入れてみましたが、20120612_5.jpg
やっぱり大きさを合わせてはいないですね。
茎(ナカゴ)の途中までしか入りませんでした。

 鍔中央の穴で、横に広く縦に狭い。
調整して嵌め込むことになりますが、
このままだと結構ガタつくかもしれん。
慎重に調整しますか。


 鍔の裏側の継ぎ接ぎ部分は、20120612_6.jpg
縁金で綺麗にかくれるみたい。
でも鍔の厚さは、もとの鍔より厚くなるので
柄の長さ調整も要りそうです。
切羽も1枚しか付いてなかったので、
結構削ることになりそう。


 とりあえず今日は帰ってから、柄糸を煮ることにします。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ 

2012年06月06日

【造形・コス】 BLEACH神槍拵え 模造刀改造版1〜染色実験

 えー、かつて中国には神槍 李と呼ばれる六合大槍の使い手が・・・
嘘です。 タイトルとは関係ありません(笑)
こんばんは BFNです。


 蛇尾丸の図面引いて、さてどういう仕様に仕上げようかと考えていたら
1件のお問い合わせが届きました。

 曰く
「販売されている模造刀の柄の色が気になってしまって・・・
 中略 改造でも受けていただけますか?(若干意訳)」
とのこと。

 まぁ、天鎖斬月もやってることだし、同様の問い合わせは何件もいただいてますので
いつものように、

・模造刀の往復送料は其方持ち。
・改造した後は、基本的に元には戻せません。
・柄糸とかは其方で用意してくださいね。

etcの質問の内容にあわせた感じで詳細にして長めの返答して
どうせお値段とか合わないから(簡単に諭吉さんが出る)
すぐに音信不通になるんだろうなー とかなめてたら(<失礼)

 まだ模造刀は購入してないこと、鍔は「コミック鍔」を使えないか 等
自分の現状を交えつつ、しっかり話しについてきた。

 お話を繰り返すうちに、20120606_1.jpg
「こうしたい」という資料までつけて返信してきたり。
はっきりいって自分の希望を
資料にまとめて送ってきた方は初めてです
(マジで)




 腕も鈍ってることだし、久しぶりに柄周りいじりたくなったし
亜鉛合金製の「コミック鍔」にも興味があったので
引き受けてみることにしました。


 というわけで、急遽お題は「神槍拵え 模造刀改造版を作ってみよう」です。


 まずは、仕様検討で
柄糸は好みの色は用意できそうに無いので 白で。 という話でしたが
氷輪丸の時の染色剤って、薄く染めれるのかな?
と 疑問がわいてきたので試しにやらせてもらうことにしました。

 白無地の平紐(ポリエステル)に、20120606_2.jpg
標準染色濃度の1/10、1/2で処理して
発色をサンプルとして提示してみようかと実験開始。


 濃度調整してみましたが、中々濃いです。
ホントに1/10? と疑念を持ちながら染色処理。
できたのがこちらです。20120606_3.jpg


左から 洗っただけ未処理、
1/10濃度、1/2濃度、指定濃度(1/1 氷輪丸)

 キッチンペーパーで脱水した状態なんで、
乾けばもうちょっと淡目に発色するとおもいますが
どうやら濃度そのままの濃さでは発色しないっぽい。
1/10濃度でも結構濃く出ますね。

 画像では、色調が違って見えることが多いので
このサンプルを送って、話を続けてみたいと思います。


 さて、どんな形になりますやら。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ