こんばんは BFNです。
日中の最高気温、一関で33℃くらいでしたでしょうか。
先日行った熊本より高いですね。
湿度は熊本の方が上でしたが。
暑さに辟易しながら石川さんと会場開場。
ボードゲーム用意しながら談話をする。
最初に広げたのは「ガイスター」
そうこうしてたら、ふにふにさんや流水っち兄弟も来て大会開始です。
午前の部、個人大会ネオスタンダード 6名参加。
氷結晶デックで 石川さん優勝。
午後の部、個人大会ブシロードオープン 6名参加。
若雷デックで ふにふにさん優勝。
持ってきたボードゲームは
「ガイスター」「スティッキーズ」「ゲシェンク」、
そしてふにふにさんの「八分帝国」です。
あとコイン使って擬似的に「イモムシイモムシ」を遊んでみる。
あとでちゃんと入手しておこうと思う。
大会の上位者用賞品については、まだ未定。
来月には決めないとヤバイか。
基本コンセプトは
1.上位者は些細ながらも労いたい。
2.ブービー賞(稀2枚)以下にはしたくない。
3.出資の不公平感は最低限にしたい。
そんなにハードルは高くないけど、満たしにくい。
んー。
帰りには、会場の予約作業。
ちょっと予約が変になってたので確認作業で時間がかかった。
待っててくれた ふにふにさん 潮水さん 申し訳ない。
結局1本遅れて電車に乗りました。
次回は、
ブロッコリーオープン+限定ネオスタンダードの予定です。
よろしくお願いします。


![]() | 新品価格 |

![]() | ゲシェンク日本語版(Geschenkt) / Amigo・メビウスゲームズ / Thorsten Gimmler 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

【モンコレ> 岩手県一関市定例大会の最新記事】
現金の動きが嫌なら参加費無料券みたいなのでも
ポイント管理じゃなく、賞品チケットという手もあるのか。
それなら、運営管理じゃなくても良いわけだし。
キャッシュバックは、今のパック分をそのまま換算すれば、運営可能だなぁ。