2015年06月28日

【モンコレ・大会】 岩手TCG推進部隊コンベンション2015-12

梅雨入りの東北、寒っ!
こんばんは BFNです。


 昼には暖かくなるべ。
と思って半袖で移動したものの、一関でも日中寒いまま。
室内で辛うじて快適って感じでしたわ。

 移動中の電車内で、研修中(?)の運転手が
隣についていた人に服装について色々話していたのを聞いていたけど
やはり異常に寒かった模様。


 一関について、小雨の降る中移動しつつ
少人数ながら大会開始です。


 午前の部、個人大会ブロコッリーオープン 6名参加。
ワルキュリアデックで 潮水さん優勝。

 午後の部、個人大会ブシロードオープン 6名参加。
狂戦士ゴブリンデックで あおくん優勝。


 やっぱ3回戦×2になると、ボードゲームが欲しくなる(笑)
多少無理にでも、新しいものを仕入れようと誓う。
まぁ、このままだとボードゲーム用のダンボール箱が増えそうだが・・・


 午前の部のブロッコリーオープンは、
まだカードソースが吟味されていない感じで
イニシアチブ対抗なんかが、充実してない試合運びでした。

 おいおいカードの発掘が進むにつれて
しっかりした構築になることと思う。


 保坂くんの提案もあったが、大会の上位者用賞品について
そろそろ次の段階を考えねばならん。

 まぁ、ぶっちゃけると
優勝してパックもらっても、嬉しくないということだったんだが
聞いてみたら、一関メンバーはそうでもないらしい(笑)
みたいなので、現状は続けるとして
今のパックが無くなってからどうするか。である。

 とりあえず現参加費200円の内、100円分は会場費として固定なので
残り100円分をなにで代替えするかなんだが
(この分が賞品になる)
どんなカードでも良いので極稀1枚という意見があったし
いっそ賞品無しで、というのもあった。

 優勝者には何かしら少額分でも労いたいとは思ってるので、
賞品無しと言うのは避けたい。
極稀1枚を参加費に入れるなら有志で行いたい。
んで、優勝しても参加費に極稀1枚を出してない人はもらえないとか
そこは多少変則気味になると思う。

 ・・・いっそ一関勝利ポイント制を導入しようかしら。
勝利ポイントを累積すると、ポイント交換で賞品の中から
レアリティに応じたカードをもらえるとか。 
そんな感じ。

良い手が無いかなー 


 次回は、
ネオスタンダード+ブシオープンの予定です。


よろしくお願いします。
 
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ トレーディングカード(ゲーム)へ 
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。