こんばんは BFNです。
体調崩してた一週間でした。
ピーク時は寒気と関節痛+倦怠感で会社休みましたが
なんとか7割がた復調したんで、大会に向けて進軍開始。
大会中も鼻づまりと喉にきてましたが、書いてる今は咳がでてます。
この季節、電車の中からの景色は、移動中に季節が変わるほどに色々。
冬の濃霧から始まって、日光浴できるほどになったかと思ったら
梅が咲いてる地域から、桜が咲く地域へと移る感じ。
岩手だなー。
画像は図書館の裏手、

工事のためバッサリやられちゃってるが
今年もちゃんと咲いてました。
そんな感じで、大会開始。
午前の部、個人大会ネオスタンダード 8名参加。
魔剣エルフデックで あおくん優勝。
午後の部、個人大会オープン 8名参加。
ハーピィデックで あおくん優勝。
流水っち、ダイスの振り方に疑惑の目が再び(笑)
まぁ、統計的に見れば一目瞭然になるかもしれないが
ヒット率は高いよね。 って話はちょくちょく出てる。
何か考えよう(笑)
どうもブシ環境に慣れ過ぎたせいか
オープン構築大会でもネオスタンダードデックか
それに近いデックで出る人が増え気味に見える。
今後は一関の大会自体、オープン主体にシフトしていくつもりなので
ちょっと心配である。
まぁ、心配するところではないけれど。
帰宅時は、喉の不調と 五月蠅い中高生と
精神的に戦いつつ電車移動。
体の調子自体は良くなってきてるので
明日は出社できるだろう。
湿度を上げて寝ることにしよう。
次回は、
ネオスタンダード+限定構築オープンの予定です。
よろしくお願いします。


【モンコレ> 岩手県一関市定例大会の最新記事】
( ̄・・ ̄)フン!(怒)
どこが普通と違うか述べてみろ
自動振り機っていくらするかなー。
( ̄ω ̄)b
全員でやる必要はないと思う(笑)
(^w^)