2013年03月10日

【日記・お仕事?】 知的財産管理技能検定2級本番

 というわけで、日本全国ひどい天気だったもので。
こんばんは BFNです。


 そんな中、仙台まで行って知的財産管理技能検定2級
学科と実技受けてきました。

 朝から土砂降り一歩手前の雨模様だったんで
久しぶりに徒歩で駅まで移動。(いつもは自転車)
在来線で移動しようかな? と思ったけど
朝から東北本線が止まり気味だったんで、いやな予感しかしない。

 なので、念のため新幹線でスタンダードに移動すると20130310_1.jpg
仙台に到着した後、在来線が止まってる・・・

 これは、帰る時が大変ダと思っていると
えんぴさんから
「等圧線が面白いことになってる」とかなんとか
心配するメールが入る。

 ま、新幹線は徐行運転でも動いているので大丈夫と返信。
震災時、しばらく帰れなかったことを考えると気楽なもんである。


 さて、試験会場につくと まだ準備ができていないと言われ控え室へ。
しばらく過去問題を眺めてから 準備ができた試験会場へ移動する。

 学科40問 1時間。  実技40問 1時間。
範囲は特許、実用新案、意匠、商標、著作権、契約とか 知的財産全般。
どちらもペーパーテストだけど、学科は法的なところとか解釈的な確認とかで
実技はケーススタディ的な内容。


 全部文章問題なんで、読むだけで一苦労。
時間的余裕がほとんどありませんでしたが、
なんとかかんとかマークシートと解答欄は全部埋めました。

 ちょっと面白い設問もあったので、あとで自己採点終わったらネタにしてみましょう。


 帰宅時も在来線が止まってたので、新幹線の予約をしようと思ったら
はやてとこまちの指定席は全滅。
残ってたやまびこの席を確保して一息ついたら
その新幹線自体が徐行運転で遅れてくるという・・・
なんて日ダヨ。


 盛岡に着くと雪が降ってて、地吹雪がお出迎え。
天気に振り回された1日でしたわ。


 さて、今年度の受験は終了。
あしたからパックでも剥きますか(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ 
posted by BFN at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事> 検定・資格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。