2012年06月17日

【造形・コス】 BLEACH模造刀神槍拵え5〜柄巻き・完成

 なんかいきなり梅雨ですね。 ちょっと肌寒かったり湿度高かったり。
こんばんは BFNです。

 久しぶりにまじめに柄巻き。20120617_1.jpg
やっぱり、ちょっと腕が落ちてる感が否めない。
しかし、ポリエステルは
軟らかくて巻き難いですな。
伸縮性が高いので、菱の形が決まりにくい。


 今回は菱紙入れてないので、20120617_2.jpg
ちょっとキツ目に巻いてます。
それでもちょっと柔らかく感じますね。
木綿とかでも良いけど、絹糸が欲しいなぁ。



 20巻の表紙を見ながら鍔の向きを確認。20120617_3.jpg
んんん? なんか質の悪い面が表?みたい。
まぁ、仕方が無いからその通り組みますか。
変な仕様。




 というわけで一旦完成。20120617_4.jpg
鍔の塗装は様子見したいんで、
もちょっと放置します。

 鍔と縁金の色調を合わせたのは
結構はまってる感じになりましたね。
柄下地は、もうちょっと
淡い方が良かったかも。
20120617_5.jpg
 コミック鍔、亜鉛合金製だけあって、
強度は申し分無いです。
鋳型から外した跡が気になりますが
そこはしょーがないかなー。



 さーて、大刀の方はどうすべが(ニヤリ) 20120617_8.jpg







ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ 


三谷修史 日本刀・柄巻のすべて <普及版> [DVD]

新品価格
¥4,428から






この記事へのコメント
神槍素晴らしいです!

氷輪丸の作成を賃金を支払うのでお願いしたいたいです!
Posted by 倉岡昌寛 at 2018年03月03日 00:10
倉岡様、閲覧・コメントありがとうございます。
残念ながら、この記事は2012年時のもので
この後のブログにも書きましたが
現在 山梨の本社転勤状態でして
加工に関する工具類はすべて岩手に置きっぱなしです。
ご期待に応えられず申し訳ないです。

まぁ、そろそろ造形方面も再開しようかと画策しているので
時間をかけても良いようなものをチョイスしようかとは思っていますが。
Posted by BFN at 2018年03月03日 01:27
時間いいのですが、出来ませんか?
Posted by 倉岡 at 2018年03月03日 11:56
間違えました!
時間かかってもいいので、出来ませんか??
Posted by 倉岡 at 2018年03月03日 11:57
あ、いつの間にか追加の書き込みが(遅)

ちょっと込み入った話に発展する可能性があるので 
続きはメール送らせていただきます。
(〜softbank.ne.jp宛てで良いですかね)
Posted by BFN at 2018年03月04日 23:57
はい!
よろしくお願いします(TT)
Posted by 倉岡 at 2018年03月05日 01:14
まだメールが届いてないのですが(>_<)
Posted by 倉岡 at 2018年03月06日 01:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック