2012年06月12日

【造形・コス】 BLEACH神槍拵え 模造刀改造版2〜検品作業

 こんにちは BFNです。

 昨日、発注した模造刀を受け取りましたので、早速検品。20120612_1.jpg
梱包がダンボール包みで不安だったんですが・・

 中はちゃんと個別の箱でした。
梱包の仕方が、ちょっと中国っぽい。(何でもガッチリ固定)


 包装紙が、お店の特徴を20120612_2.jpg
これでもか と、出してます(笑)





 ちぃと余計なものが含まれてますが気にしない。20120612_3.jpg
今回は依頼者の都合により、
青石目モデルの小刀を素材にします。
しかし、黒い「石目」模様が ちと多いですね。
もしかしてハズレ引いたかなー。


 早速目釘を抜いて分解。20120612_4.jpg
鎬(シノギ)が丸まってて、
刃紋もなんかお座なりな感じ。
これは益々ハズレ固体を引いた感じ。
確率的なのか、こういうロットなのか
わからないけれど。

 鍔の方、表側はなかなか綺麗です。
金属むき出しではなく、トップコートにクリアを1層噴いてますね。
その代わり裏側は ちょっと継ぎ接ぎっぽい。


 素のまま入れてみましたが、20120612_5.jpg
やっぱり大きさを合わせてはいないですね。
茎(ナカゴ)の途中までしか入りませんでした。

 鍔中央の穴で、横に広く縦に狭い。
調整して嵌め込むことになりますが、
このままだと結構ガタつくかもしれん。
慎重に調整しますか。


 鍔の裏側の継ぎ接ぎ部分は、20120612_6.jpg
縁金で綺麗にかくれるみたい。
でも鍔の厚さは、もとの鍔より厚くなるので
柄の長さ調整も要りそうです。
切羽も1枚しか付いてなかったので、
結構削ることになりそう。


 とりあえず今日は帰ってから、柄糸を煮ることにします。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ 

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック