こんには BFNです。
先日受検しましたQC検定3級。
本日 基準解答が発表されましたので、自己採点をば。
結果 正答88問/全92問 正答率95.7%
書き損じが無ければ多分合格でしょう。
\( ̄▽ ̄)/ ワーイ
間違えた4問は、ケアレスミス。 というか信じられんところ間違えてた。
1問は、不合格数が最も多かったのは? という問題で計数ミス。
と言うか 自分で書いた計数を見てないとか。
2問と3問は、書く位置間違えた。 入れ替えると正解になる。
4問は、単純な間違い。
ま、やっちゃったもんはしょーがない。
10月の合格発表待ちで、一旦終了です。
結局過去問題集3冊、テキスト2冊買って使ったのは3冊とか
全部で10kいぇん近く使って、合格したら4冊は不要になるとか
なんとも無駄の多いことよ。
関連の書籍やら何やらは、良いビジネスモデルですなぁ。
でも需要と実力が相まっての分野だから
企業に受け入れられてるのはすごいことなのか。
いらなくなった過去問とかは、合格通知がきたら
ヤフオクにでも流して、2級の過去問代金にでも当てますか。
あと、2級受けた人の感想。
「わけのわからない所が出題された・・年々わけがわからなくなっているみたい」
受検が楽しみじゃまいか(笑)
一夜漬けのくせにー と思った方は ↓クリックよろしくです。



![改定レベル表対応 品質管理教本―QC検定試験3級対応 [単行本] / 小野 道照, 直井 知与 (著); 日本規格協会 (刊) 改定レベル表対応 品質管理教本―QC検定試験3級対応 [単行本] / 小野 道照, 直井 知与 (著); 日本規格協会 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51A6-7tvr4L._SL75_.jpg)