2011年07月22日

【日記・日常】 子猫りべん・・・じ?

 相変わらず涼しい夜。 このくらいがちょうど良い。
こんばんは BFNです。


 リベンジである。

 と、思い立ち 帰宅後マグライトと二枚重ね軍手で武装して
昨日の巣に行こうとしたら、別の生き物の気配がする。

 当たりをつけて、探ってみたら 居ました。20110722_1.jpg


 我が家の床下かヨ・・・

 親猫は、最近までお腹が大きかったのに
人間に攻撃ばっかしていたので、餌をもらえず
他の猫から奪ってばかりいたヤツ。
こんなところに居るとは思わんかった。


 とりあえず、装備は十分(?)だったんで20110722_2.jpg
子猫を ちくっとだけ回収。
撮影だけさせてもらった。


 生後1週間経ってないですかね。
まだ歩けないが、目は開きかけ。

 白黒のヤツだけ、やたら動く。


 半切りのダンボール箱と ウエス代わりの着古したTシャツをあげるので
子猫が動けるようになったら、退去願うか。

 ま、ほっといても 人間が来るようになった場所なんかには
いつまでも居ないだろうけど。

 しばらく観察してみます。
欲しい人が居たら持っていってもらってもかまわなくてヨ。
盛岡周辺ならカゴつきで渡せるかな?
(躾とかは特にしないけど)

経過報告希望! って方は ↓クリックよろしくです。

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
タグ:野良猫 子猫
posted by BFN at 23:09 | Comment(3) | TrackBack(0) | 徒然日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夏ねこ(夏場に生まれたねこ)は冬によわいぞ!

( ̄ω ̄)b

みな元気に育てほしい!

p(´⌒`q)


http://blog.m.livedoor.jp/ddad3323/index.cgi?sso=

Posted by 流水 at 2011年07月25日 18:41
いや、動ける程度になったら退去してもらう予定。
環境に馴染めないなら、しょーがないかなと。
Posted by BFN at 2011年07月25日 19:02
帰宅して確認したら、2世帯とも退去したらしい。
同じ手を使って、尾行してみたら
元祖餌付けおばさんの床下に引っ越したみたいだ。
(あっしは しばらく前に餌付けをやめてる)
自主的退去を願う方法、効くなぁ。

さて、次の一手を打つか。
Posted by BFN at 2011年07月25日 20:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック