2011年01月10日

【造形・その他】 かたなのものがたり

 始解斬月風 片刃剣の表面処理に失敗。 再処理中。
なんか鈍ってるというか、寒くて塩ビシートのコントロールが難しいというか。
こんばんはBFNです。


 刀語全12話 見直して去年1年で妄想・・じゃなくて想像したことを言葉にしてみる。
メモみたいなもの。

1.絶刀・鉋(ぜっとう・かんな)
  スタンダード刀。作れる。 直刀だし意匠も比較的楽。

2.斬刀・鈍(ざんとう・なまくら)
  最終話で、やっと刀身が見えたので作れる。 これもまだ刀。
  刃紋が特徴的。 

3.千刀・?(せんとう・つるぎ)
  ぶっちゃけて言うと無理。 1000本だとぅ。
  イメージ的に3〜5本作ってお茶を濁すなら可。 これもまだ刀。

4.薄刀・針(はくとう・はり)
  アクリル刀身かなーって。 作れる。
  こいつ物理的に見ると、金属では無い。
  金属を透けるほど薄くするとMaxで20μmくらいか。
  アルミホイルなみの金属で刀の用を成すことは出来ない。
  と、なると共有結晶化合物か高分子化合物だが、
  高分子化合物では「刃」は維持できない。
  そうなると淡い青の刀身ってことはチタン含むボロンナイトライドとか・・・・
  えーい うんちく止めっ!

5.賊刀・鎧(ぞくとう・よろい)
  もう刀じゃねーし。 鎧だし。 兜の前面左側が柄(つか)とか無理矢理すぎる(笑)
  作れるけど・・・作れるけど。 フルアーマーですかー・・・

6.双刀・鎚(そうとう・かなづち)
  作れる。 何故か一番最初に作りたいと思ったのはコイツ。
  あの重さは絶対 放射性物質に違いない(嘘)

7.悪刀・鐚(あくとう・びた)
  作れる。 小さいので比較的簡単かと思いきや、色がメンドクサイ。
  どうやってコスプレに使えと・・・

8.微刀・釵(びとう・かんざし)
  無理。 でかいし、複雑。 持ち運べない・・・わけでは無くも無いような気がする。
  作れるかもしれないけど、利用方法が・・・

9.王刀・鋸(おうとう:のこぎり)
  作れる。 ただの木刀ってわけには行かないが、形整えて塗るだけで良い。

10.誠刀・銓(せいとう・はかり)
  できなくもない。 作る意味があるかどうかは不明。 投げる?(笑)

11.毒刀・鍍(どくとう・めっき)
  一応作れる。 一応刀の形。 毒々しさは気分次第で・・・

12.炎刀・銃(えんとう・じゅう)
  作れる。 刀じゃねーけど。

 というわけで、結論として
コスプレで使ってるヤツ見たことねーよ(爆)
よろい と かんざし 以外は、なんとか作れそうだけど
こういうのは12本セットで意味を成すので・・その二つを作らんことには・・
それに「刀語合わせ」とか聞いたことねーし。

 でも、今年に入って、フィギュアは出るらしいので
立体として成立するなら、コスプレもいつかは・・・ いや、無いか。



 「ちょっと遅めのお年玉プレゼンツ」は、明日から応募開始予定です。

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 その他趣味ブログへ  にほんブログ村 その他趣味ブログ コスプレへ
posted by BFN at 23:52 | Comment(0) | コスプレ用造形> その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。