2015年10月25日

【モンコレ・大会】 岩手TCG推進部隊コンベンション2015-20

冬がもうすぐ って感じの岩手県です。。
こんばんは BFNです。


 風が強くて雨も降ったりやんだり、天気大荒れの土日ですね。
一応、傘持っておでかけです。


 一関に到着して、まず気がついたこと。
「なんでこんなに中国人・・・」
駅前の約半数が中国語しゃべってた感じ。

 半分以上聞き取れなかったので、北京語だろうか。
(広東語は結構わかる)
とにかく観光客らしき人が多い。

 昨日今日は産業まつりやってたはずだが、
観光に来るほどのものではないので
平泉とかへの一時通過か観光バス待ちなのだろうか?

 最終的には、駅から結構離れてる大会会場付近でも数名、
中国語で話す団体が通過していたので
何見てたんだろう? と謎は深まる。
ま、どうでもいいんだが。


 人数少なく大会開始です。

 午前の部、個人大会ブロッコリーオープン 4名参加。
ヨルムンガルドデックで BFN優勝。

 午後の部、個人大会限定構築ブシロードオープン 4名参加。
ハーピィデックで あおくん優勝。


 2戦とも総当たりです。
日が悪い。 そういう日もある。


 午後の特殊構築戦は、
ハーピィ、ハーピィ、ドラゴン、風神雷神気味
ってところか。
人数少ないながら、ちゃんとバラけるものである。


 本日は、くたびれてきたカバンに代わり
通勤用、出張用カバンを新調したので
慣らしがてらに使用してきた。

 通勤用のリュックタイプは予備の方で
本命は、通販の発送遅れで、まだ届いてはいないが
出張用カバンは以前使っていたものに使い感じの大きすぎないヤツ。
引越しするときに処分したのを悔やんでいたので
やっと普段使い用のが戻った。

 徐々に馴染ませていこうと思う。
(まだ色々硬い)


 趣味の分野で、ちょっと勉強中のネイルアートについて対話。
理解は得られない(笑)
とりあえずの道具はそろったので、練習と実践をやってみるつもり。
成果はおいおい公開していきましょう。


 次回は、
ネオスタンダード+ブシロードオープンの予定です。


よろしくお願いします。
 
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ トレーディングカード(ゲーム)へ 

2015年10月11日

【モンコレ・大会】 岩手TCG推進部隊コンベンション2015-19

久しぶりに一ノ関で飲み会でしたわ。
こんばんは BFNです。


朝から雨模様覚悟完了で進軍開始。
電車に暖房が入って、暑いです。

 一関に着いて、小雨の中移動。
コンビニでちょっと立ち読みしてたら、本格的に降ってきてげんなり。


 会場準備をしつつ、来てくれた人たちと談笑して大会開始。

 午前の部、個人大会ネオスタンダード 8名参加。
地形ディアブロデックで 木乃にぃさん優勝。

 午後の部、個人大会ブシロードオープン 6名参加。
ドラ股デックで 3rdさん優勝。


 本日は、参加人数に対して商品のパックが切れたので
参加費減額で運営。
一応参加費100円/1大会でも6名参加なら、赤にはならない。
暖房入ると8名でも赤だが、そこは要調整というところ。

 ちょっとアイデアも固まってきたので
次回か来月から、一関ポイント制を導入してみよう。


 流水っちが相変わらずTwitterとmixiに登録しない。
ま、その辺は個人の自由か。
その代りLINEはガンガン使ってくる。
ちょっとだけウザい(笑)


 大会終了後、有志で飲み会。
3rdさんは職場からの急な呼び出しで無念の不参加。
忘年会か新年会に期待しましょう。


 帰宅途中で、保坂くんと飲み会会場の串揚げについて談義。
まぁ、ぶっちゃけると、あんま美味しくなかった。
「串揚げと言う料理の限界を見た」みたいに言っていたので
もちょっと美味しいところに連れて行ってみたい。
いつかね(笑)


 次回は、
ブロッコリーオープン+限定構築ブシオープンの予定です。


よろしくお願いします。
 
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ トレーディングカード(ゲーム)へ